
旭町児童館・地域交流館は、放課後のお子さんのための児童館として、また地域の交流の場として、市民の皆さんに幅広く利用されています。
児童厚生員の指導のもとで、館内や敷地内にある遊具を使ったり、運動や季節の行事など、お子さんの自主性を尊重しながら、きまりを守ることの大切さや工夫することの面白さ、社会性を育てます。
当館には、地元大滝産のカラマツ材がふんだんに使用され、木の温もりが感じられる施設です。
児童厚生員の指導のもとで、館内や敷地内にある遊具を使ったり、運動や季節の行事など、お子さんの自主性を尊重しながら、きまりを守ることの大切さや工夫することの面白さ、社会性を育てます。
当館には、地元大滝産のカラマツ材がふんだんに使用され、木の温もりが感じられる施設です。
施設概要
所在地
|
〒052-0015 北海道伊達市旭町52番地 |
電話
|
0142-23-6876
|
FAX
|
0142-23-6876
|
開館時間
|
午後1時から午後5時
※一般施設としての利用は、午前9時から午後10時 |
休館日
|
日曜日、祝日、毎年12月31日から翌年1月5日
|
利用料金
|
利用料金一覧表(PDF:117KB)
|
AEDの設置
|
なし
|
海抜
|
2メートル
|
駐車場
|
6台
|
その他
|
当施設は、「児童館としての利用」と「一般施設としての利用」に分かれます。
児童館・地域交流館利用等承認申請書(PDF:425KB)一般施設としての利用予約は当施設の窓口で利用希望日の4ヵ月前から受け付けます。
利用申請は下記申請書に必要事項を記入し、当施設の受付窓口に提出してください。 市内の学校、幼稚園、保育所、学校教育・社会教育・福祉の関係団体、自治会、お子さんの健全育成を目的にした団体や個人がその目的のために利用するときは、利用料の全額か半額の減免をうけられることがあります。(部活動を除く)詳しくは予約時にご相談ください。 |