ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

伊達市の姉妹都市(しまいとし)

伊達市は、国内6都市、国外2都市の合わせて8つのまちと特別な交流をしています。
おたがいに良いところを勉強しあって仲良く成長していこうという目的があります。

ふるさと姉妹都市

歴史的なつながりをもとに、より固い友好と親善を深め、産業や教育、文化などの交流を通じて共に発展しよう宣言をしました。

まちの名前

いつから

  • 宮城県亘理町  昭和56年(1981年)4月
  • 福島県新地町  昭和57年(1982年)7月
  • 宮城県山元町  昭和63年(1988年)4月

歴史友好都市

明治3年、明治新政府のもと柴田家中の一部が現在の伊達市に移住したことがきっかけ。
歴史的な絆(きずな)をもとに、産業や教育、文化などの交流を通しておたがいに発展しようと宣言をしました。

​まちの名前

宮城県柴田町(しばたまち)
関連リンク柴田町(外部リンク)

いつから

昭和63年(1988年)5月

姉妹都市

昭和63年、カナダのバンクーバー市関係者から「大滝村(当時)とよくにた村があるので交流しては」と紹介されたのがきっかけ。
すぐにおたがいの村を行ったり来たりして、仲良くなりました。

まちの名前

カナダ国レイクカウチン町

いつから

平成元年(1989年)10月

経済交流都市

消費者サービスデーの農産物の産地直送を通じて大滝村(当時)と経済交流の「まち」として市民交流都市宣言をしました。
(平成18年(2006年)9月)伊達市と改めて宣言

まちの名前

大阪府枚方市(ひらかたし)
関連リンク枚方市(外部リンク)

いつから

平成11年(1999年)7月

友好都市

平成17年(2005年)6月、市民有志が「伊達日本中国友好協会」を作り交流したのがきっかけ。
たがいに行ったり来たりするなど市民が交流を行ってきました。

​まちの名前

中華人民共和国福建省ショウ州(しょうしゅう)市
※しょうはさんずいに章

いつから

平成22年(2010年)4月
 

歴史兄弟都市

当別町を開拓した伊達邦直と伊達市を開拓した伊達邦成が兄弟であるという歴史的なつながりがあり、ともに開拓150年を迎えたことを契機として、歴史兄弟都市になりました。

まちの名前

北海道当別町(とうべつちょう)
関連リンク当別町(外部リンク)

いつから

令和2年(2020年)10月

お問い合わせ先

総務部総務課自治振興室広報広聴係
電話 0142-82-3162

メールメールでのお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー