第23回だて噴火湾縄文まつり※終了しました

PDF第23回だて噴火湾縄文まつりプログラム (167.8KB)
2021年に世界遺産に登録された北黄金貝塚や縄文文化を楽しみながら学ぶ「だて噴火湾縄文まつり」(本まつり)を開催します。
シャーマンやフラダンスのショーのほか、ゲームプラザやスタンプラリーなど親子で楽しめる体験イベントや高校生による学習発表会などを行います。
北黄金貝塚が世界遺産に登録されてから初めての縄文まつりに、ぜひご参加ください。
※広報だて令和4年8月号8ページでお知らせしました8月27日(土曜日)開催予定の「縄文講演会」は、新型コロナウイルス感染者数の増加傾向を踏まえ、予防の観点から実行委員会としてやむなく中止することになりました。本まつりは、屋外のイベントのため内容を縮小し、感染症対策を十分に講じながら開催します。
※第23回だて噴火湾縄文まつりは終了しました。沢山のご来園ありがとうございました
日時
令和4年8月28日(日曜日)午前10時から午後2時
場所
史跡北黄金貝塚公園(北海道伊達市北黄金町75番地)内容
- 開会式オープニングセレモニー
縄文時代に思いをはせるシャーマンショーと古典フラダンスを披露します。
- 「縄文学習発表会」&縄文トークショー
伊達緑丘高校の生徒さんの発表と、越田賢一郎さん(札幌国際大学)によるトークショーです。
- 縄文フリスビー大会
ホタテの殻を投げて距離を競う大会です。入賞者には景品をプレゼントします。
- 遺跡ガイド&縄文の森散策
世界遺産の北黄金貝塚を詳しく知ることができる遺跡ガイドと、復元された縄文時代の森を満喫する散策会です。
- 縄文ゲームプラザ
楽しみながら縄文文化を体験するコーナーです。勾玉づくりや土器づくり体験、シカの角の釣り針を使った釣りゲームが無料で楽しめます。
- 縄文スタンプラリー
遺跡の中をぐるっと巡るスタンプラリーです。すべてのスタンプを集めた方には景品をプレゼントします。
新型コロナウィルス感染症対策へのご協力のお願い
37.5℃以上の発熱や咳、味覚・嗅覚障害の症状などがある方、体調がすぐれない方は参加をお控えください。必ずマスク(不織布製など飛沫防止効果の高いもの)を着用してご参加ください。
餅まき・飲食店ブースは中止します。
また、会場内での食事はご遠慮ください(飲料は可)。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。