ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

意見書・決議

意見書とは、市政の発展に必要な事柄の実現を、国会や国の関係省庁などに文書で提出するなどして要請するために、議会の意思を意見としてまとめたものです。
決議とは、議会の意思を対外的あるいは政治的に表明するために議決するものです。
伊達市議会では、まず、提出された意見書・決議を各定例会ごとに議会運営委員会で審査し、上程することが決まった意見書案・決議案を本会議に提案して、議決します。
意見書には法的拘束力はありませんが、市民の代表である議会の総意として関係機関に提出されます。
決議は法的拘束力があるものとないものがありますが、意見書と異なり関係機関に提出されるものではありません。
 

令和5年中に議決した意見書・決議

令和5年第1回定例会

令和5年第1回定例会意見書・決議名などの一覧
意見書・決議名 議決結果 議決日
安心して必要な介護を受けられるよう制度の改善を求める意見書 可決 令和5年3月20日
新型コロナウイルス感染症の「5類」移行後も公的支援が後退しないよう求める意見書 可決 令和5年3月20日
新型コロナウイルス感染症の後遺症の方々の日常を守る取り組みの強化を求める意見書 可決 令和5年3月20日
アスベスト被害を抑える対策の強化を求める意見書 可決 令和5年3月20日
地域のグリーントランスフォーメーション(GX)の促進を求める意見書 可決 令和5年3月20日
認知症の人も家族も安心な社会の構築を求める意見書 可決 令和5年3月20日

意見書・決議の内容はこちらをご覧ください。

関連リンク議案(内部リンク)
過去に議決された意見書・決議の内容は、会議録センター提供の会議録検索システムをご覧ください。
関連リンク会議録検索システム「ディスカスネットプレミアム」(外部リンク)

※このシステムを利用する場合のブラウザは、 Internet Explorer(IE11/Edge)、FireFox、Google Chrome、Safari(v10.13)を推奨しています。推奨ブラウザ以外をご利用の場合は、画面表示がずれたり、エラーが出ることがあります

お問い合わせ先

議会庶務課総務議事係
電話 0142-82-3348

メールメールでのお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー