水洗便所改造等資金貸付制度
伊達市では、ひとりでも多くの皆さんに下水道を利用していただけるように、水洗化の普及対策として、水洗便所改造等資金貸付制度を設けています。
この制度は、公共下水道の供用開始区域として告示されてから3年以内に申し込むと、無利子で貸し付けが受けられます。
制度の内容
貸付対象
- 公共下水道の事業認可区域にある既存の一般住宅の所有者か、その所有者の同意を得た使用者
- 公共下水道の事業認可区域外で、合併処理浄化槽を設置し、し尿や雑排水の処理を始める既存の一般住宅の所有者か、その所有者の同意を得た使用者
公共下水道の事業認可区域外に、合併処理浄化槽を設置する方には、その費用の一部を補助金として交付しています。
合併処理浄化槽設置補助金の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
合併処理浄化槽設置補助金(内部リンク)
貸付金額(1件あたり)
- 排水設備工事(18万円以内)
- 水洗便所改造工事(32万円以内)
- 上記工事を同時に施工するとき(50万円以内)
- 排水設備
- 大便器1個と小便器1個
- 大便器・小便器兼用便器1個
貸付条件
- 市税や下水道事業分担金、受益者負担金の滞納がないこと
- 貸付金の償還能力があること
- 工事費を一度に負担することが難しいこと
- 確実な連帯保証人が1人いること
連帯保証人の条件
- 胆振管内在住の方
- お住まいの市町村で市町村税や下水道事業分担金、受益者負担金を滞納していない方
- 未成年者、成年被後見人、被保佐人、被補助人(保証するとき、その補助人の同意を得ることを必要なものに限る)、破産者でない方
- 独立の生計を営む方で、貸付金の償還能力があると市が判断できる方
償還方法
毎月均等償還払い償還期間
- 排水設備工事(18ヵ月以内)
- 水洗便所改造工事(50ヵ月以内)
- 上記工事を同時に施工するとき(50ヵ月以内)
取扱金融機関
- 伊達信用金庫(本店・各支店)
- 北海道銀行伊達支店
- 室蘭信用金庫伊達支店
貸付制度利用の流れ
1.貸付申請
次の関係書類を担当に提出してください。書類は専門的なものなので、工事業者が申請者の代わりに作成・提出します。
まずは伊達市排水設備工事指定店にご相談ください。
- 水洗便所改造等資金貸付申請書(様式は3枚複写式・担当窓口に備え置き)
- 所得証明書(申請者・連帯保証人各1通)
- 市税の完納証明書(申請者・連帯保証人各1通)
- 暴力団の排除に関する誓約書
- 見積書の写し
伊達市排水設備工事指定店の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
伊達市排水設備工事(給水装置工事)指定店(内部リンク)
所得証明書や市税の完納証明書の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
市税の証明をとるには(内部リンク)
2.市と金融機関の内容審査
市と申請者が希望する金融機関で申請内容を審査します。(1週間程度かかります)市と金融機関が貸し付けに問題がないと判断したとき、市は、工事業者を通じてその結果を文書で通知します。
※審査の結果、ご希望の金融機関で貸し付けできないときでも、他の金融機関では貸し付けできることがありますので、他の金融機関へ相談することをお勧めします
3.工事着手
申請者(工事業者)は、上記の結果通知から2ヵ月以内に工事を完了しなければなりません。実際の工事の日程は、工事業者とご相談ください。
4.工事完了
工事が完了したら、5日以内に市に排水設備等工事完了届などを提出します。提出書類は、工事業者が申請者の代わりに作成・提出します。
- PDF排水設備等工事完了届 (135.9KB)
- 請求書の写し
5.交付通知書の交付
市担当職員が届出内容に基づいて、工事場所に直接行き、完成検査で問題がなければ、申請者(工事業者)に「交付通知書」を交付します。6.金融機関での手続き
申請者本人と連帯保証人は次の関係書類を持参し、貸付希望の金融機関で手続きをしてください。- 水洗便所改造等資金交付通知書
- 金銭消費貸借証書(水洗便所改造等資金交付通知書と一緒に交付するもの)
- 印鑑証明書 (申請者・連帯保証人各1通)
- はんこ(申請と連帯保証人がそれぞれ印鑑登録しているもの)
- 印紙代(水洗便所改造等資金交付通知書に記載している金額分)
- 貸し付けを希望する金融機関の預金通帳・届出印
7.工事代金(貸付金)の精算
貸付は毎月16日に行われ、その翌月の15日(金融機関が休みのときは、翌営業日)に申請者の預金口座から引き落とし(返済)が開始されます。PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
建設部上下水道課料金係
電話 0142-82-3297