ここから本文です。

ホーム >  健康・福祉 >  医療・保健・健康 >  健診(検診)を受けましょう

健診(検診)を受けましょう

健診(検診)は大切です。
生活習慣病は、知らないうちに進行し、気付いたときには重症化していることが少なくありません。
生活習慣病の早期発見のためには、日常生活に気を付けることはもちろん、定期的に健診(検診)を受け、自分の体の状態や変化を知ることが大切です。
明日からの健康のために、年に1度の健診(検診)を習慣にしましょう。

健診と検診の違い

「健診」とは、いわゆる健康診断のことで、自分が「現在」健康かどうかを確かめるものです。
「病気の危険」があるかないかを確認することが目的で「特定の病気」を発見するためのものではありません。
また、「検診」は、「特定の病気」を早期に発見し治療することを目的にしています。
「がん検診」などがその代表例で、健診とは目的が異なります。

伊達市が実施している健診(検診)

市が実施している健診(検診)と内容
健診(検診)名 健診(検診)の目的 日程などの詳細
特定健診
(シルバー健診)
特定健診は、生活習慣病発症予防、メタボリックシンドローム早期発見のために行います。
市保健センターで実施する生活習慣病セット検診では胃・肺・大腸がん検診をセットで受診することができます。
関連リンク
生活習慣病セット検診(内部リンク)
短期人間ドック 短期人間ドックは、生活習慣病をはじめとした体の異常の早期の発見・治療と健康増進のために、特定健診・がんセット検診の内容に腹部超音波(エコー)などの検査を追加して行います。 関連リンク
短期人間ドック(内部リンク)
脳ドック 脳ドックは、脳疾患や生活習慣病の早期の発見・治療と健康増進のために、特定健診のほか、脳のMRI(断層撮影)やMRA(血管造影)などの検査を行います。 関連リンク
脳ドック(内部リンク)
日帰りドック検診 生活習慣病の予防をするために行う「特定健診」や「がん検診」のほか、個人のライフスタイルや個性に応じて受診できるオーダーメイドの総合健診です。 関連リンク
日帰りドック検診(内部リンク)
厚生連巡回ドック 厚生連巡回ドックは、農協職員の皆さんの生活習慣病の早期発見・健康増進を目的に行います。(がん検診を含む) 伊達市農協から、対象の農協組合員の方にご案内があります。
詳しい内容は、伊達市農協本所(電話:0142-23-2181)にお問い合わせください。
胃がん検診 胃がん検診は、胃がんの早期の発見・治療につなげることを目的に行います。 関連リンク
生活習慣病セット検診(内部リンク)
肺がん検診 肺がん検診は、肺がんの早期の発見・治療につなげることを目的に行います。 関連リンク
生活習慣病セット検診(内部リンク)
大腸がん検診 大腸がん検診は、大腸がんの早期の発見・治療につなげることを目的に行います。 関連リンク
生活習慣病セット検診(内部リンク)
乳がん検診 乳がん検診は、乳がんの早期の発見・治療につなげることを目的に行います。 関連リンク
乳がん検診(内部リンク)
子宮がん検診 子宮がん検診は、子宮がんの早期の発見・治療につなげることを目的に行います。 関連リンク
子宮がん検診(内部リンク)

健診(検診)日程

集団健(検)診の日程や内容などについては、下記をご覧ください。
PDF健診(検診)カレンダー2024 (505.8KB)
 

健診(検診)を受けるときの注意点やポイント

  • 同じ年度中に同じ健診(検診)を重複して受けることはできません。
  • 同じ年度中に、特定健診・がんセット検診や脳ドック、短期人間ドック、厚生連巡回ドックを重複して受けることはできません。(ただし、脳ドックを受診した方に限り、特定健診・がんセット検診で、胃がん検診、肺がん検診、大腸がん検診を受けることができます)

健診(検診)の結果をうまく活用しましょう

健診(検診)結果がお手元に届いたら、前年までの結果と比べてみましょう。
どの部分が変化しているか、推移を見ることが大切です。
健診(検診)結果に気にかかることがあったり、今後も健康でいるために食生活などを見直したいなど、健康に関心がある方は、市の保健師と栄養士にぜひご相談ください。
PDF (1.2MB)

健康相談の詳しい内容はこちらをご覧ください。
PDF関連リンク (1.2MB)健康相談(内部リンク)
 

特定保健指導

健診結果をもとに、基準値を超えた人に「特定保健指導」をご案内します。
保健師、管理栄養士等の専門職が面接等を行い、生活習慣病の予防、生活習慣の改善に向けてサポートします。
案内が届いたら、未来のご自分のため、ご家族のために、ぜひ保健指導をご活用ください。

マイナポータルで、特定健診情報の閲覧が可能に!

マイナンバーカードの健康保険証利用申込をした方は、令和2年度以降の健診結果をマイナポータルで閲覧できるようになります。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
マイナンバーカードの保険証利用のページ(外部リンク)

健康づくりポイント事業

伊達まちカード(ファミリー)画像
平成28年3月15日から始まった伊達市ポイントカード(伊達まちカード)に入会し、ポイント対象の健診(検診)や健康相談などを受けると、ポイントがたまります。
このたまったポイントは、伊達市観光物産館、伊達市総合体育館、伊達市温水プール・トレーニング室、だて食育レストランEスプーンで1ポイント1円として利用できます。

ボーナスポイントをプレゼント

市では「健康づくりスタンプラリー」を行っています。
これは、条件を満たしたスタンプ用紙と伊達まちカードを一緒に担当窓口にお持ちいただくと、ボーナスポイントとして500ポイントを付与するものです。
スタンプ用紙は、伊達まちカードへのポイント付与時に発行しています。
※令和5年度に受診した健診結果に対するポイント付与は、令和6年4月30日(金曜日)までです
 

ボーナスポイントの取得方法

どれか1つを受診(必須)

  • 特定健診
  • シルバー健診
  • 厚生連健診
  • 日帰りドック健診
  • 短期人間ドック
  • 脳ドック
  • 職場の健診(社保加入の方)

次の中から4つ以上のスタンプを取得

  • 胃がん検診
  • 肺がん検診、結核・肺がん検診
  • 大腸がん検診
  • 乳がん検診
  • 子宮がん検診
  • 口腔がん検診
  • 健康相談(健診結果などに基づき市の保健師か栄養士に相談をするもの)
  • からだ改善得講座
  • 健康づくりサポーター講座
「伊達まちカード」の詳しい内容はこちらをご覧ください。
関連リンク伊達まちカード(外部リンク)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

健康福祉部健康推進課地域保健係(電話:0142-82-3198)
健康福祉部健康推進課予防係(電話:0142-82-3198)
健康福祉部保険医療課保険医療係(電話:0142-82-3197)

医療・保健・健康

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る