伊達市統計書
伊達市では、国の各種統計調査の結果等をもとに、3年に1度、「伊達市統計書」を作成しています。
伊達市統計書は、人口、産業、経済、社会、文化などの各分野にわたる基本的な統計情報を総合的に収録したもので、担当窓口に備え置いています。
伊達市統計書は、人口、産業、経済、社会、文化などの各分野にわたる基本的な統計情報を総合的に収録したもので、担当窓口に備え置いています。
2021年版伊達市統計書(最新版)
一括ダウンロード
PDF2021年版伊達市統計書(全編) (4.1MB)分割ダウンロード
はじめに・凡例 | PDFはじめに・凡例 (126.8KB) |
---|---|
目次 | PDF目次 (274.1KB) |
第1章 | PDF自然 (286.6KB) |
第2章 | PDF人口 (1.6MB) |
第3章 | PDF農林漁業 (470.8KB) |
第4章 | PDF事業所 (330.3KB) |
第5章 | PDF商工業 (213.9KB) |
第6章 | PDF物価・消費・金融 (253.4KB) |
第7章 | PDF水道・建設 (830.2KB) |
第8章 | PDF運輸・通信 (262.7KB) |
第9章 | PDF保健衛生 (419.8KB) |
第10章 | PDF労働・社会福祉 (533.6KB) |
第11章 | PDF教育 (342.2KB) |
第12章 | PDF施設利用・観光 (365.4KB) |
第13章 | PDF災害・治安 (304.1KB) |
第14章 | PDF行財政 (424.8KB) |
これまでの伊達市統計書
2018年版
一括ダウンロード
PDF2018年版伊達市統計書(全編) (4.6MB)分割ダウンロード
はじめに・凡例 | PDFはじめに・凡例 (140.6KB) |
---|---|
目次 | PDF目次 (413.3KB) |
第1章 | PDF自然 (229.8KB) |
第2章 | PDF人口 (407.1KB) |
第3章 | PDF農林漁業 (349.9KB) |
第4章 | PDF事業所 (267.6KB) |
第5章 | PDF商工業 (242.3KB) |
第6章 | PDF物価・消費・金融 (159.3KB) |
第7章 | PDF電気・水道・建設 (337.4KB) |
第8章 | PDF運輸・通信 (242.7KB) |
第9章 | PDF保健衛生 (416.6KB) |
第10章 | PDF労働・社会福祉 (412.5KB) |
第11章 | PDF教育 (171.2KB) |
第12章 | PDF施設利用・観光 (277.7KB) |
第13章 | PDF災害・治安 (210.4KB) |
第14章 | PDF行財政 (311.6KB) |
2015年版
一括ダウンロード
PDF2015年版伊達市統計書(全編) (2.0MB)分割ダウンロード
はじめに・凡例 | PDFはじめに・凡例 (53.6KB) |
---|---|
目次 | PDF目次 (270.9KB) |
第1章 | PDF自然 (82.4KB) |
第2章 | PDF人口 (165.8KB) |
第3章 | PDF農林漁業 (202.1KB) |
第4章 | PDF事業所 (87.5KB) |
第5章 | PDF商工業 (96.4KB) |
第6章 | PDF物価・消費・金融 (100.0KB) |
第7章 | PDF電気・水道・建設 (165.2KB) |
第8章 | PDF運輸・通信 (86.0KB) |
第9章 | PDF保健衛生 (134.7KB) |
第10章 | PDF労働・社会福祉 (140.7KB) |
第11章 | PDF教育 (68.3KB) |
第12章 | PDF施設利用・観光 (95.3KB) |
第13章 | PDF災害・治安 (83.8KB) |
第14章 | PDF行財政 (111.0KB) |
2012年版
一括ダウンロード
PDF2012年版伊達市統計書(全編) (2.0MB)分割ダウンロード
はじめに・凡例 | PDFはじめに・凡例 (48.3KB) |
---|---|
目次 | PDF目次 (279.3KB) |
第1章 | PDF自然 (78.9KB) |
第2章 | PDF人口 (158.8KB) |
第3章 | PDF農林漁業 (133.8KB) |
第4章 | PDF事業所 (79.4KB) |
第5章 | PDF商工業 (88.6KB) |
第6章 | PDF物価・消費・金融 (98.2KB) |
第7章 | PDF電気・水道・建設 (159.3KB) |
第8章 | PDF運輸・通信 (76.9KB) |
第9章 | PDF保健衛生 (129.3KB) |
第10章 | PDF労働・社会福祉 (144.5KB) |
第11章 | PDF教育 (65.5KB) |
第12章 | PDF施設利用・観光 (83.7KB) |
第13章 | PDF災害・治安 (82.8KB) |
第14章 | PDF行財政 (107.5KB) |
伊達市が根拠にする国の指定統計調査
国では、我が国の社会経済の実態をとらえるため、毎月か四半期ごとの統計調査(経常調査)と5年ごとの統計調査(周期調査)などを行っています。
これらの統計調査は、人口・世帯はもとより、企業活動、就業状況、家計、物価など幅広い分野で行われ、社会経済の状況を反映した調査結果は、各分野で活用されています。
国勢調査(調査周期5年)
国勢調査は、国内人口や世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料としての活用を目的にしています。
調査結果は、行政上の計画策定や少子・高齢化対策、医療・福祉、地域・産業の振興と雇用対策、防災関連などに利用されます。
国勢調査の詳しい内容は、政府統計のポータルサイトをご覧ください。
政府統計ポータルサイト(国勢調査)(外部リンク)
調査結果は、行政上の計画策定や少子・高齢化対策、医療・福祉、地域・産業の振興と雇用対策、防災関連などに利用されます。
国勢調査の詳しい内容は、政府統計のポータルサイトをご覧ください。

住宅・土地統計調査(調査周期5年)
住宅・土地統計調査は、住宅や世帯の居住状況などの実態を把握し、その現状と推移を明らかにし、住生活関連施策の基礎資料としての活用を目的にしています。
調査結果は、住生活基本計画(地域計画)などの基礎資料として利用されます。
住宅・土地統計調査の詳しい内容は、政府統計のポータルサイトをご覧ください。
政府統計ポータルサイト(住宅・土地統計調査)(外部リンク)
住宅・土地統計調査の詳しい内容は、政府統計のポータルサイトをご覧ください。

就業構造基本調査(調査周期5年)
就業構造基本調査は、就業・不就業の実態を調査し、全国および地域別の就業構造に関する基礎資料としての活用を目的にしています。
調査結果は、男女共同参画計画や雇用対策に利用されています。
就業構造基本調査の詳しい内容は、政府統計のポータルサイトをご覧ください。
政府統計ポータルサイト(就業構造基本調査)(外部リンク)
調査結果は、男女共同参画計画や雇用対策に利用されています。
就業構造基本調査の詳しい内容は、政府統計のポータルサイトをご覧ください。

経済センサス(基礎調査、活動調査ともに調査周期5年)
経済センサスは、わが国の全産業分野における事業所・企業の経済活動の実態や産業構造を全国・地域別に明らかにするとともに、事業所・企業を調査対象とする各種統計調査の精度向上に資する母集団情報を収集することを目的にしています。
調査結果は、産業振興施策や交通計画策定、経営改善指導、企業誘致、過疎地域自立推進計画などに利用されます。
- 基礎調査:主に事業所・企業の名称、所在地、従業員数などの把握
- 活動調査:基礎調査の結果を使った事業所・企業の売上高などの経理事項の把握
※この調査制度創設に伴い、これまでの「事業所・企業統計調査」は平成18年で終了し、「経済センサス」調査に統合されました。また、「商業統計調査」は「経済センサス-活動調査」実施年の2年後に実施され、「工業統計調査」は、「経済センサス」調査が実施されない年に実施されます
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。