インフルエンザに注意しましょう
インフルエンザにかからないために
1.手洗い・うがいをする
外出後は「手洗い」と「うがい」で、体に付着したウイルスを洗い流しましょう。「うがい」は、鼻とのどへうるおいを与え、ウイルスが体に侵入しづらくなります。
2.マスクを着ける
マスクは、ウイルスに対する口・鼻の防御壁になり、鼻とのどへうるおいを与え、ウイルスが侵入しづらくなります。3.部屋の湿度を調整する
空気が乾燥すると鼻やのどがカサカサに乾燥し、ウイルスが侵入しやすい状況になります。
加湿器などで湿度を50%から60%程度に保ち、ウイルスが体に侵入しにくいようにしましょう。
加湿器などで湿度を50%から60%程度に保ち、ウイルスが体に侵入しにくいようにしましょう。
4.せきをしている人や人混みに近づかない
ウイルスが飛んでくるかもしれないため、せきをしている人から2メートル程度離れましょう。
できるだけ人混みには近づかないようにし、人混みの中に入るときはマスクをしましょう。
できるだけ人混みには近づかないようにし、人混みの中に入るときはマスクをしましょう。
5.休養と栄養をとる
疲れて体力が落ちると、病気に対する体の抵抗力が落ちます。
休養と栄養を十分にとり、体力をつけ、インフルエンザに対する抵抗力を高めましょう。
休養と栄養を十分にとり、体力をつけ、インフルエンザに対する抵抗力を高めましょう。
インフルエンザの一般的な症状
インフルエンザは、毎年1月から2月にかけて本格的に流行し、のどの痛み、鼻水、くしゃみや咳など、かぜに似た症状のほか、突然の38度以上の発熱や頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身症状が現れます。
気管支炎や肺炎、子どもでは中耳炎や熱性けいれん、脳症などを併発し重症化することもあるため、高齢者や幼児は特に注意が必要です。
気管支炎や肺炎、子どもでは中耳炎や熱性けいれん、脳症などを併発し重症化することもあるため、高齢者や幼児は特に注意が必要です。
インフルエンザに罹患した可能性がある方は、できるだけ早く医療機関に受診してください。
市内の医療機関の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
65歳以上の高齢者の皆さまへ
インフルエンザワクチンの接種を希望する方は、その機会を逃すことがないように早めの接種をお願いします。接種期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)※接種期間外に接種した場合は全額自己負担になります
市内のインフルエンザワクチン接種を実施する医療機関は、こちらをご覧ください。
市内の予防接種医療機関(内部リンク)
健康福祉部健康推進課予防係
電話 0142-82-3198