有珠山火山防災マップ・地域防災ガイドブック
有珠山火山防災マップ

伊達市は平成14年2月、有珠山周辺の4市町村(現在の洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町3市町)と共同で、「有珠山火山防災マップ」を作成しました。
この防災マップは、次回の噴火で被害が予想される地域を示したもので、山頂噴火時や山麓噴火時それぞれの「危険区域予測図」のほか、避難するときの注意点などを掲載しています。
一括ダウンロード
PDF有珠山火山防災マップ(表面) (1,010.7KB)PDF有珠山火山防災マップ(裏面) (820.9KB)
有珠山地域防災ガイドブック

伊達市は平成15年3月、有珠山周辺の4市町村(現在の洞爺湖町・壮瞥町・豊浦町3市町)と共同で、「有珠山地域防災ガイドブック」を作成しました。
平成14年2月に作成した「有珠山火山防災マップ」にさらに詳しい情報を加えたもので、有珠山の特徴と火山災害のことだけでなく、有珠山周辺地域での発生が予想される震災・津波災害・風水害・土砂災害への心構えなどを掲載しています。
一括ダウンロード
PDF有珠山地域防災ガイドブック(全編) (16.5MB)
分割ダウンロード
ページ
|
内容
|
---|---|
1・2ページ
|
PDF有珠山の名前を覚えよう! (843.9KB)
|
3・4ページ
|
PDF火山活動のさまざまな現象 (1,022.0KB)
|
5・6ページ
|
PDF有珠山噴火に学ぶ (1,021.7KB)
|
7・8ページ
|
PDF有珠山火山防災マップを理解する (1.0MB)
|
9・10ページ
|
PDF噴火の前ぶれを知る・有珠山の監視体制 (883.4KB)
|
11・12ページ
|
PDF地震・津波について (964.4KB)
|
13・14ページ
|
PDF風水害・土砂災害について (898.2KB)
|
15・16ページ
|
PDF災害に備えて・災害が起きたら・起きそうになったら! (794.0KB)
|
17・18ページ
|
PDF火山噴火時の集合場所・避難所リスト (944.1KB)
|
19・20ページ
|
PDF伊達市避難所マップ (1.4MB)
|
21・22ページ
|
PDF虻田町避難所マップ (1.4MB)
|
23・24ページ
|
PDF豊浦町避難所マップ (1.7MB)
|
25・26ページ
|
PDF壮瞥町避難所マップ・洞爺村避難所マップ (1.2MB)
|
27ページ
|
PDF有珠山周辺市町村の連携 (1,022.2KB)
|
有珠山火山防災マップ・地域防災ガイドブックの配布
「有珠山火山防災マップ」と「有珠山地域防災ガイドブック」は担当窓口に備え置いてあります。
どちらも作成当時、市内すべてのご家庭に配布していますが、お手元にない場合はいつでもお渡しできますので、担当にお問い合わせください。
「有珠山火山防災マップ」、「有珠山地域防災ガイドブック」を活用し、災害に備えましょう。
どちらも作成当時、市内すべてのご家庭に配布していますが、お手元にない場合はいつでもお渡しできますので、担当にお問い合わせください。
「有珠山火山防災マップ」、「有珠山地域防災ガイドブック」を活用し、災害に備えましょう。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。