市営住宅審議会
伊達市では、伊達市営住宅管理条例第61条の規定に基づき、市営住宅の入居者の選考基準や家賃、減免基準などに広く市民の皆さんの意見を反映させるため、伊達市営住宅審議会を設置しています。
同審議会には、自治会や各種団体の代表者のほか、市民の代表を委員に選任しています。
市営住宅審議会委員を募集します
市営住宅入居の選考基準などに関する検討・意見交換を行うための、市営住宅審議会委員を募集します。委員の選考は、一般募集やまちづくり人材バンク登録者の方を含めて、男女の比率・年齢構成・お住まいの地域などを考慮し決定します。
任期
令和4年8月1日から令和6年7月31日募集人数
2人応募期限
令和4年7月19日(火曜日)応募方法
住所・氏名・電話番号・年齢・職業・応募動機を書いて、持参・郵送・FAX・電子メールのどれかの方法で担当に提出してください(書式自由)。担当
都市住宅課住宅管理係(電話:0142-82-3294、FAX:0142-23-4414)
市営住宅審議会委員名簿
委員:8人・任期:令和2年8月1日から令和4年7月31日
役職 | 氏名 | 委員区分 |
---|---|---|
会長 | 東山 浩史 | 社会福祉法人北海道社会福祉事業団太陽の園 |
副会長 | 渡部 貴志 | 伊達商工会議所 |
委員 | 伊藤 千代子 | 市民(まちづくり人材バンク) |
委員 | 河部 律雄 | 伊達市連合自治会協議会 |
委員 | 菊地 裕子 | 伊達市民生委員児童委員協議会 |
委員 | 小滝 弘子 | 市民(まちづくり人材バンク) |
委員 | 澤出 和也 | 伊達信用金庫 |
委員 | 中川 学 | 大滝区地域協議会 |
※敬称略(役職・50音順)
市営住宅審議会会議録
令和3年度
PDF第1回会議録 (50.0KB)令和元年度
PDF第1回会議録 (147.8KB)平成30年度
PDF第1回会議録 (214.5KB)平成29年度
PDF第1回会議録 (205.4KB)平成28年度
PDF第3回会議録 (187.5KB)PDF第2回会議録 (201.1KB)
PDF第1回会議録 (228.4KB)
平成27年度
PDF第3回会議録 (158.1KB)PDF第2回会議録 (130.1KB)
PDF第1回会議録 (271.3KB)
平成26年度
PDF第1回会議録 (146.5KB)平成25年度
PDF第1回会議録 (126.7KB)市営住宅審議会の傍聴方法
審議会の傍聴を希望する方は、審議会事務局(市都市住宅課)へ事前に電話連絡するか、当日審議会の開催場所にお越しください。また、審議会開始5分前までに入室してください。PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。