ここから本文です。

保育所

保育所とは、保護者の仕事や病気などの理由で、十分な保育ができないお子さんを保護者の委託を受けて保育することが目的の児童福祉施設です。
市内には、認可保育所が8ヵ所、企業主導型保育所が1ヵ所、認定こども園(保育部分)が1ヵ所あります。

認可保育所

国(厚生労働省)が定めた保育士の数や保育室の広さなどの基準を満たし、北海道の認可を受けて開設した保育所です。
保育料は公立・私立を問わず同一の基準です。市または民間事業者が運営しています。

運営:伊達市

ひまわり保育所

所在地

北海道伊達市竹原町57番地1
電話:0142-25-3493

入所対象年齢

生後5ヵ月を超えた翌月から5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時30分から午後6時30分まで

特別保育実施状況

乳幼児保育・障がい児保育

くるみ保育所

所在地

北海道伊達市末永町94番地91
電話:0142-25-1165

入所対象年齢

1歳6ヵ月以上5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時30分から午後6時30分まで

特別保育実施状況

障がい児保育

大滝保育所

所在地

北海道伊達市大滝区本郷町84番地
電話:0142-68-6262

入所対象年齢

生後5ヵ月を超えた翌月から5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時45分から午後6時まで

特別保育実施状況

乳幼児保育・障がい児保育

運営:社会福祉法人伊達睦会

伊達保育所

所在地

北海道伊達市大町18番地
電話:0142-23-4017

入所対象年齢

1歳以上5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時30分から午後7時30分まで

特別保育実施状況

延長保育・障がい児保育

うす保育所

所在地

北海道伊達市有珠町1番地1
電話:0142-38-2598

入所対象年齢

1歳以上5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時45分から午後6時まで

特別保育実施状況

障がい児保育

ふたば保育所

所在地

北海道伊達市館山下町160番地
電話:0142-23-2792

入所対象年齢

生後5ヵ月を超えた翌月から5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時15分から午後7時15分まで

特別保育実施状況

延長保育・乳幼児保育・障がい児保育

運営:社会福祉法人くさぶえ

虹の橋保育園

所在地

北海道伊達市舟岡町200番地142
電話:0142-25-7111

入所対象年齢

生後57日以上5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時から午後7時まで

特別保育実施状況

延長保育・乳幼児保育・障がい児保育・休日保育・一時預かり保育

つつじ保育所

所在地

北海道伊達市舟岡町247番地170
電話:0142-25-1918

入所対象年齢

生後5ヵ月を超えた翌月から5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時30分から午後7時30分まで

特別保育実施状況

延長保育・乳幼児保育・障がい児保育・一時預かり保育

企業主導型保育所

事業者の児童(企業枠)と事業者以外の児童(地域枠)を受け入れる保育施設です。
入所方法や保育料など詳しい内容は、下記の施設にお問い合わせください。

運営:iNe Japon株式会社

あんあん保育園ソラニワルーム(野口観光マネジメント株式会社)

所在地

北海道伊達市大滝区北湯沢温泉町50番地
電話:0142-68-6552

認定こども園

幼稚園と保育所の両方の機能を持った施設です。
利用条件など詳しい内容は、下記の施設にお問い合わせください。

運営:学校法人伊達育英学園

京王幼稚園

所在地

北海道伊達市館山町15番地
電話:0142-23-5454

入所対象年齢

3歳から5歳まで

開所時間(延長保育を含む)

午前7時から午後7時まで

特別保育実施状況

延長保育・障がい児保育

特別保育事業

延長保育

延長保育は、通常の保育時間(午前8時30分から午後4時30分、特別な場合は午前7時30分から午後6時30分)を延長しお子さんをお預かりする制度です。
延長保育料金や申込方法の詳しい内容はこちらをご覧ください。
 

乳幼児保育

乳幼児保育は、生後6ヵ月目(生後5ヵ月を経過した日の翌月初日以降)のお子さんをお預かりする制度です。
また虹の橋保育園は、生後57日以上のお子さんをお預かりできます。
 

障がい児保育

障がい児保育は、心身に発達の遅れがある児童が、保育所(園)での集団生活の中で、成長が促されることを目的としてお預かりする制度です。
入所申し込みのときに適切な保育がお子さんに提供できるかどうか確認します。
 

休日保育

休日保育は、1歳以上の保育所に通っているお子さんが、保育所(園)が休みになる日曜日や祝日に保護者の就労などで家庭での保育が難しいときに、平日と同じように虹の橋保育園でお預かりする制度です。
利用には、市への「事前登録」と虹の橋保育園への「利用申し込み」が必要です。
休日保育の料金や申込方法の詳しい内容はこちらをご覧ください。
 

一時預かり保育

一時預かり保育は、保育所に通っていないお子さんを理由にかかわらず、お預かりする制度です。
利用には、「事前登録」と「利用申し込み」が必要であり、1人あたり1ヵ月12日までです。
一時預かり保育の対象年齢や保育時間、申込方法の詳しい内容はこちらをご覧ください。
 

病児保育

病児保育は、保護者が仕事の都合などで、病気にかかったお子さんを保育できない場合に、看護師や保育士がいる施設(インター通り小児科併設「メイの家」)でお子さんを看護しながら、保育をします。
利用する場合は、インター通り小児科へ直接、お申し込みください。
料金や利用方法など詳しい内容はこちらをご覧ください。
関連リンク保育所への入所(内部リンク)
 
保育所の入所や料金、活動内容の詳しい内容はこちらをご覧ください。

お問い合わせ先

健康福祉部子育て支援課保育係
電話 0142-82-3194

メールメールでのお問い合わせはこちら

妊娠・出産・子育て

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る