国民保護協議会
伊達市では、外国からの武力攻撃や大規模テロなどの有事の際の市民への情報伝達や避難の方法・救援・武力攻撃災害への対処に必要な業務や対策を定めるため、武力攻撃事態などにおける国民保護のための措置に関する法律第40条と国民保護協議会条例に基づき、伊達市国民保護協議会を設置しています。
同協議会の委員には、伊達市を中心に、国・道・警察・消防などの防災機関などから委員を選任しています。
当市で定めている「伊達市国民保護計画」の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
伊達市国民保護計画(内部リンク)
同協議会の委員には、伊達市を中心に、国・道・警察・消防などの防災機関などから委員を選任しています。
当市で定めている「伊達市国民保護計画」の詳しい内容は、こちらをご覧ください。

国民保護協議会委員名簿
委員:21人 任期:令和6年8月30日から令和8年8月29日
役職
|
氏名
|
委員区分
|
---|---|---|
会長
|
堀井 敬太 |
伊達市
|
委員 | 田中 学 | 室蘭開発建設部有珠道路事務所 |
委員 | 片岡 敏行 |
室蘭開発建設部室蘭道路事務所
|
委員 | 平山 仁志 |
室蘭海上保安部
|
委員 | 湯澤 憲治 |
陸上自衛隊第71戦車連隊
|
委員 | 鈴木 広志 |
胆振総合振興局
|
委員 | 三浦 学 |
胆振総合振興局室蘭建設管理部
|
委員 | 佐藤 琢哉 |
伊達警察署
|
委員 | 星 洋昭 |
伊達市
|
委員 |
影山 吉則
|
伊達市教育委員会
|
委員 | 今村 浩幸 |
西胆振行政事務組合消防本部
|
委員 | 薩来 靖英 |
日本郵便株式会社伊達郵便局
|
委員 | 曳地 直行 |
北海道旅客鉄道株式会社伊達紋別駅
|
委員 |
中野 正紀
|
東日本電信電話株式会社北海道南支店苫小牧営業支店 |
委員 | 川原 陽一 |
北海道電力ネットワーク株式会社室蘭支店
|
委員 |
川南 龍彦
|
公益社団法人室蘭地区トラック協会
|
委員 |
坪 俊輔
|
一般社団法人胆振西部医師会
|
委員 | 坂田 純一 |
一般社団法人室蘭歯科医師会胆振西部地区運営協議会
|
委員 |
藤原 達雄
|
伊達消防団
|
委員 |
菅原 健一
|
伊達市社会福祉協議会
|
委員 | 大光 巌 |
伊達市連合自治会協議会
|
委員 |
菊谷 明美
|
伊達市赤十字奉仕団
|
※敬称略
※伊達市教育委員会「影山吉則」の「吉」の字は「土」の下に「口」です
国民保護協議会会議録
平成27年度
第1回伊達市国民保護協議会(書面会議のため会議録なし)
平成24年度
第1回伊達市国民保護協議会(書面会議のため会議録なし)
平成18年度
PDF第3回伊達市国民保護協議会会議録 (88.9KB)PDF第2回伊達市国民保護協議会会議録 (152.2KB)
PDF第1回伊達市国民保護協議会会議録 (335.7KB)
国民保護協議会の傍聴方法
同協議会事務局(市総務課)へ事前に電話連絡するか、当日協議会の開催場所にお越しください。
また、協議会会議開始5分前までに入室してください。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。