ここから本文です。

ホーム >  市民協働 >  審議会 >  行政改革推進委員会

行政改革推進委員会

伊達市は、平成29年6月に「伊達市行政改革大綱2017」を策定し、平成31年3月にその具体的な取り組みを整理した「伊達市行政改革2017実施計画書」を策定しています。
伊達市行政改革推進委員会では、社会変化に対応した簡素で効率的な行政の確立のため、伊達市の行政改革に関する取り組みの調査や審議を行います。

伊達市の行政改革の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
関連リンク伊達市の行政改革(内部リンク)

行政改革推進委員会委員名簿

委員7人 任期:令和2年7月1日から令和4年6月30日
行政改革推進委員会委員名簿
役職 氏名 委員区分
委員長 片岡 雄也 伊達商工会議所
副委員長 宇佐美 雅昭 大滝区自治会連合会
委員 秋田 雅道 伊達信用金庫
委員 菊地 勝治 伊達市連合自治会協議会
委員 笹山 陽子 市民(公募・まちづくり人材バンク)
委員 早坂 真 市民(公募・まちづくり人材バンク)
委員 星野 達也 連合北海道伊達地区連合会

行政改革推進委員会会議録

令和3年度

令和2年度

平成30年度

PDF第1回伊達市行政改革推進委員会会議録 (418.6KB)

平成29年度

PDF第2回伊達市行政改革推進委員会会議録 (113.3KB)
PDF第1回伊達市行政改革推進委員会会議録 (286.2KB)
 

伊達市行政改革推進委員会の傍聴方法

委員会事務局(市総務課)へ事前に電話連絡するか、当日審議会の開催場所にお越しください。
会議開始5分前までに入室してください。

行政改革推進委員会の委員を募集します

行政改革推進委員会の内容

役割

伊達市の行政改革に関する取組内容などの調査・審議

任期

令和4年7月1日から令和6年6月30日

募集人数

2人

応募期限

令和4年6月20日(月曜日)

応募方法

住所・氏名・電話番号・年齢・職業・性別・応募動機を記入した書面を事務局に持参・郵送・FAX・メールのどれかで提出してください(書式自由)。
※電子メールご利用の方は、下記のお問い合わせフォームから送信してください。

その他

委員の選考は、一般募集やまちづくり人材バンク登録者の方を含めて、男女の比率や年齢構成、お住いの地域などを考慮し決定します。

事務局

総務課総務係(電話:0142-82-3162、FAX:0142-23-4414)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

総務部総務課総務係
電話 0142-82-3162

メールメールでのお問い合わせはこちら

審議会

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る