北海道伊達市への移住

北海道伊達市は北に有珠山、南はおだやかな内浦湾に面し、第1次産業が基幹産業の自然豊かなまちです。
当市は、気候が温暖で生活に必要な施設がコンパクトにまとまっていることなどから、快適居住地として全国的に知られています。
北海道西いぶりオンライン移住相談会

PDF北海道西いぶりオンライン移住相談会チラシ (5.5MB)
Zoomというアプリケーションを使って、1回あたり30分から45分程度でオンライン移住相談会を実施しています。「伊達はどんな地域か知りたい」「移住を検討しているけれど不安」など、移住に関するお悩みをお持ちの方、とりあえず話を聞いてみたいという方も、ぜひお気軽にご相談ください。
オンライン移住相談会へのご予約は、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先
「快適居住地」北海道伊達市の魅力




北海道伊達市は、「北の湘南」と呼ばれるほど四季を通して「暖かく」、また、市民が障がいのある人や高齢者などに対する理解を深め、共に支え合う「ノーマライゼーション」を実践している、心が「温かい」まちです。
気候が、人が温かいまち伊達市で、あなたも暮らしてみませんか。
「快適居住地」北海道伊達市は、たくさんの魅力であふれています。
「快適居住地」北海道伊達市は、たくさんの魅力であふれています。
- 豊かな自然があふれている
- 生活に必要な施設がコンパクトにまとまっている
- 冬は雪が少なく、屋根の雪おろしの心配がない
- 北海道の中心都市である札幌市へは自動車で約90分の距離
- 総合病院から診療所、歯科医院などさまざまな医療機関が充実
- 介護・福祉施設が充実していて、老後も安心
- 日々の暮らしを楽しむための施設やサークルがいっぱい
都会の喧騒から離れて、自然豊かな大滝区で暮らしてみませんか。
大滝区の詳しい内容はこちらをご覧ください。

北海道伊達市での生活
気候
市の中心部は噴火湾に面していて四季を通じて温暖で、冬でも積雪がほとんどありません。一方、内陸に位置する大滝区は積雪量が1メートルを超え、冬の厳しさを感じることができます。
- 伊達地区(市街地):最高気温30.2℃・最低気温マイナス9.5℃・年間平均9.5℃
- 大滝地区:最高気温30.0℃・最低気温マイナス17.9℃・年間平均6.4℃
アクセス

買い物
市内5平方キロメートル圏にスーパーマーケットが数軒あり、食材や日用品はすべて揃います。医療
市内中心部に総合病院があり、個人病院・歯科も合わせて約40の医療機関があります。住まい
市営住宅に関する情報
仕事

観光


趣味

その他

移住体験「ちょっと暮らし」してみませんか
移住を検討されている方に実際の生活を体験していただくことを目的に、北海道伊達市では、家具や家電、生活用品一式を備えた物件を1棟3戸ご用意しています。
※新型コロナウイルスの終息まで長い時間を要することが予想されることから、令和2年度は移住体験を中止といたします。次年度以降のお申し込みについては、詳細が決まり次第お知らせいたします
※新型コロナウイルスの終息まで長い時間を要することが予想されることから、令和2年度は移住体験を中止といたします。次年度以降のお申し込みについては、詳細が決まり次第お知らせいたします
移住体験物件(1棟)
PDFグランデージ北湘南 (170.6KB)※この物件は市が認定する「伊達版安心ハウス」という施設です
詳しい内容はこちらをご覧ください。

移住体験物件の利用方法
利用料金
滞在日数に応じた日割り計算(1ヵ月の使用料÷当月日数×滞在日数)※事務手数料や退去時の清掃費、布団を使用した場合の使用料は、滞在期間にかかわらず定額です
入居・退去時間
どちらも午後7時までに終えてください。利用期間
2週間(14日間)以上移住体験の申込方法
下記の「利用申込書」を市の担当へ提出してください。PDF令和2年度利用申込書 (81.4KB)
PDF移住体験施設予約状況(令和2年3月25日現在) (63.0KB)
移住体験の申込先
北海道伊達市企画財政部企画課企画調整係〒052-0024 北海道伊達市鹿島町20番地1
(電話:0142-82-3114・FAX:0142-23-4414)
冊子「伊達に住んでみませんか」のご紹介
冊子「伊達に住んでみませんか」は、市内の不動産業者一覧表、移住体験、伊達市の公共施設や各種イベントなど、移住をお考えの方のための情報を1つにまとめた冊子です。レンタカー割引など移住体験者向けサービスも掲載しています。
一括ダウンロード
分割ダウンロード
- 第1章 PDF北の湘南(伊達市の紹介や移住の取組) (988.0KB)
- 第2章 PDF移住体験(移住体験の紹介)移住特典(移住者特典の紹介) (2.6MB)
- 第3章 PDFくらし情報(交通アクセス、公共施設など) (2.0MB)
北海道伊達市や移住に関する情報を掲載しているホームページ

NPO法人住んでみたい北海道推進会議と北海道移住促進協議会が運営しているサイトです。
移住に取り組む市町村や企業、団体を紹介しています。
移住に取り組む市町村や企業、団体を紹介しています。

移住・交流推進機構が運営しているサイトです。
全国の移住情報・仕事探し・空き家バンクなどを掲載しています。
北海道伊達市の移住相談ワンストップ窓口

北海道伊達市に関する全般的なこと、疑問などあれば、お気軽にお問い合わせください。
移住に関する資料や観光パンフレットをお送りすることもできます。(送料無料)
あらかじめご連絡をいただければ、市内をご案内します。ご希望に応じて、市内の住宅地・店舗など「生活に直結する場所」をご案内します。
北海道伊達市の移住・定住「人の誘致」の取り組み
北海道伊達市では、超高齢化・人口減少社会の時代の到来を予測し、平成13年から行政と民間の協働による「伊達ウェルシーランド構想」に取り組みました。
この構想は、少子高齢化が急激に進む中で、高齢者が安全・安心に暮らせるまちづくりを進めるとともに、高齢者ニーズに応える新たな生活産業やそれに関わる雇用の場を創出し、地域経済の活性化を目指す取り組みです。
北海道伊達市では、この構想による豊かで快適なまちづくりを進めるため、移住・定住政策による人の誘致にも積極的に取り組んでいます。
北海道伊達市では、この構想による豊かで快適なまちづくりを進めるため、移住・定住政策による人の誘致にも積極的に取り組んでいます。
西胆振への移住定住
伊達市近隣の6市町で構成する西いぶり「生涯活躍のまち」構想推進協議会(構成市町:室蘭市・登別市・伊達市・豊浦町・壮瞥町・洞爺湖町)では、西胆振地域での暮らしや移住に関する情報をホームページで紹介しています。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。