ここから本文です。

ホーム >  市政情報 >  政策・計画 >  第3期伊達市障がい者計画・第6期伊達市障がい福祉計画

第3期伊達市障がい者計画・第6期伊達市障がい福祉計画

第3期伊達市障がい者計画

伊達市では、平成24年3月に「第2期伊達市障がい者計画」を策定し、障がいの有無に関わらず、お互いを支え合い、個性を尊重し人格を認め合いながら共生する社会を実現するため、「障がい者の基本的人権を享有する個人としての尊厳と社会参加の促進による共生社会の実現」を基本理念とし、各種の取組を推進してまいりました。この度、7年間の計画期間を終えることから、平成31年度からの障がい者福祉に関する取り組みを総合的、計画的に推進するため、「第3期伊達市障がい者計画」を作成しました。
本計画の策定に関する審議内容などは、こちらをご覧ください。
関連リンク第3期伊達市障がい者計画策定委員会(内部リンク)

計画の内容

一括ダウンロード

PDF第3期伊達市障がい者計画(全編) (4.0MB)

分割ダウンロード

第1章
PDF計画の策定にあたって (439.6KB)
第2章
PDF障がいのある人の現状と課題 (262.9KB)
第3章
PDF計画の基本理念 (291.6KB)
第4章
PDF施策の展開 (341.5KB)
第5章
PDF資料編 (2.7MB)

計画の達成状況

第3期伊達市障がい者計画の実績をとりまとめましたので公表します。
PDF第3期伊達市障がい者計画(令和元年度における施策に関する報告) (2.6MB)
PDF第3期伊達市障がい者計画(令和2年度における施策に関する報告) (2.6MB)
PDF第3期伊達市障がい者計画(令和3年度における施策に関する報告) (2.7MB)
PDF第3期伊達市障がい者計画(令和4年度における施策に関する報告) (2.6MB)

第6期伊達市障がい福祉計画

第6期伊達市障がい福祉計画は、「第3期伊達市障がい者計画」に基づき、具体的な障害福祉サービスや地域生活支援事業などを計画的に提供するための実施計画で、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(通称:障害者総合支援法)の規定に基づく市町村障害福祉計画に位置付けられています。
当市では、令和3年度から令和5年度の3年間を計画期間として、第5期(計画期間:平成30年度から令和2年度)に引き続き策定しました。

計画の内容

一括ダウンロード

PDF第6期伊達市障がい福祉計画(全編) (728.4KB)

分割ダウンロード

第1章
PDF計画の概要 (404.0KB)
第2章
PDF計画の目標 (356.8KB)
第3章
PDF成果目標値の設定 (382.6KB)
第4章
PDF自立支援給付サービスの整備 (443.2KB)
第5章
PDF障がいのある子どもに対するサービスの整備 (393.1KB)
第6章
PDF地域生活支援事業の実施に関する事項 (382.5KB)
第7章
PDF計画の推進 (369.1KB)

計画の達成状況

第6期伊達市障がい福祉計画で予測した障害福祉サービスの必要量に対する利用実績や地域生活支援事業の実績をとりまとめましたので公表します。
PDF第6期伊達市障がい福祉計画(令和3年度における点検・評価) (346.5KB)
PDF第6期伊達市障がい福祉計画(令和4年度における点検・評価) (343.6KB)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

健康福祉部社会福祉課障がい者福祉係
電話 0142-82-3193

メールメールでのお問い合わせはこちら

政策・計画

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る