農業委員会総会は、会長が招集する会議で毎月1回開催し、農地の権利移動や転用など農地法に関する申請内容や国や市長に対する意見・要望の申し立てなど、農業振興に関する内容を審議します。
伊達市農業委員会総会は公開していますので、どなたでも傍聴することができます。
傍聴を希望される方は、事前に担当までお問い合わせください。
次回の農業委員会総会の開催予定
伊達市農業委員会の令和5年第3回総会は、次のとおり開催予定です。
- 日時:令和5年3月24日(金曜日)午後1時30分から
- 場所:第2庁舎第1会議室
令和5年農業委員会総会の開催状況
令和5年第2回農業委員会総会
日時 |
令和5年2月24日(金曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:農地法第4条の規定による届出について
- 報告第2号:現況証明届出専決処分について
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:農地等の利用の最適化の推進に関する指針の変更について
|
令和5年第1回農業委員会総会
日時 |
令和5年1月20日(金曜日)午後4時から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:現況証明届出専決処分について
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第4条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:伊達市農業委員会の法令順守の申し合わせ決議(案)について
|
令和4年農業委員会総会の開催状況
令和4年第12回農業委員会総会
令和4年第12回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年12月23日(金曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:農地法施行規則第29条第1項第1号の規定による農地転用の届出について
- 報告第2号:現況証明届出専決処分について
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:現況証明について
- 議案第5号:農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想の見直しに係る意見について
|
令和4年第11回農業委員会総会
令和4年第11回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年11月25日(金曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:現況証明届専決処分について
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:現況証明について
- 議案第5号:農地所有適格法人の要件確認について
|
令和4年第10回農業委員会総会
令和4年第10回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年10月25日(火曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:農地法第5条の届出専決処分について
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第4条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:現況証明について
- 議案第5号:農用地の買入協議を行う旨の通知の要請について
|
令和4年第9回農業委員会総会
令和4年第9回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年9月26日(月曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 議案第1号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第2号:農地利用集積計画の決定について
- 議案第3号:現況証明について
- 議案第4号:農地所有適格法人の要件確認について
|
議事録 |
PDF令和4年第9回農業委員会総会議事録 (187.0KB) |
令和4年第8回農業委員会総会
令和4年第8回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年8月25日(木曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農地法第4条の許可申請について
- 議案第4号:農地法第5条の許可申請につい
- 議案第5号:農地所有適格法人の要件確認について
|
議事録 |
PDF令和4年第8回農業委員会総会議事録 (230.9KB) |
令和4年第7回農業委員会総会
令和4年第7回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年7月25日(月曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:現況証明届出専決処分について
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第3号:農地所有適格法人の要件確認について
- 議案第4号:農業振興地域整備計画の変更に係る意見書の提出について
|
議事録 |
PDF令和4年第7回農業委員会総会議事録 (211.0KB) |
令和4年第6回農業委員会総会
令和4年第6回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年6月24日(金曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 報告第1号:現況証明届出専決処分について
- 議案第1号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第2号:農地法第4条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:現況証明について
|
議事録 |
PDF令和4年第6回農業委員会総会議事録 (202.0KB) |
令和4年第5回農業委員会総会
令和4年第5回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年5月25日(水曜日)午後1時30分から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
議案案件 |
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農地法第5条の許可申請について
- 議案第4号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第5号:現況証明について
- 議案第6号:農地利用最適化推進委員の辞任について
|
議事録 |
PDF令和4年第5回農業委員会総会議事録 (221.9KB) |
令和4年第4回農業委員会総会
令和4年第4回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年4月22日(金曜日)午後4時から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
審議案件 |
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:農地所有適格法人の要件確認について
- 議案第5号:令和3年度の目標及びその達成に向けた活動の点検・評価(案)について
- 議案第6号:令和4年度の最適化活動目標の設定等(案)について
|
議事録 |
PDF令和4年第4回農業委員会総会議事録 (164.7KB) |
令和4年第3回農業委員会総会
令和4年第3回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年3月25日(金曜日)午後1時30分から |
場所 |
市民活動センター交流室1・2 |
審議案件 |
- 議案第1号:議案第1号:農用地利用集積計画の決定について
|
議事録 |
PDF令和4年第3回農業委員会総会議事録 (149.6KB) |
令和4年第2回農業委員会総会
令和4年第2回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年2月25日(金曜日)午後1時30分から |
場所 |
市民活動センター交流室1・2 |
審議案件 |
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農地法第3条の許可申請について
- 議案第3号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第4号:農業振興地域整備計画の変更に係る意見書の提出について
|
議事録 |
PDF令和4年第2回農業委員会総会議事録 (138.4KB) |
令和4年第1回農業委員会総会
令和4年第1回農業委員会総会の開催内容
日時 |
令和4年1月21日(金曜日)午後2時から |
場所 |
市民活動センター交流室1・2 |
審議案件 |
- 議案第1号:農地法第18条第6項の規定による合意解約通知の成立状況について
- 議案第2号:農用地利用集積計画の決定について
- 議案第3号:農地所有適格法人の要件確認について
- 議案第4号:農業振興地域整備計画の変更に係る意見書の提出について
- 議案第5号:伊達市農業委員会の法令順守の申し合わせ決議(案)について
|
議事録 |
PDF令和4年第1回農業委員会総会議事録 (193.8KB) |
過去の農業委員会総会
PDF令和3年度農業委員会総会の概要 (2.0MB)
PDF令和2年度農業委員会総会の概要 (1.5MB)
PDF令和元年度農業委員会総会の概要 (2.0MB)
PDF平成30年度農業委員会総会の概要 (1.1MB)
日時 |
令和5年1月20日(金曜日)午後4時から |
場所 |
第2庁舎第1会議室 |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。