ここから本文です。

ホーム >  健康・福祉 >  医療・保健・健康 >  伊達市健康づくりサポーター事業

伊達市健康づくりサポーター事業

市では、国の健康づくりの指針「健康日本21(第3次)」の趣旨に基づき、令和6年3月「第3次健康づくり伊達21」を策定しました。
この計画を推進するため、行政や関係団体などが一体になって市民の主体的な健康づくりを支える環境づくりを目的に「健康づくりサポーター」事業を始めます。
これは、「メディカル」「運動」「食生活」「こころの健康」の4つの分野に分けて登録した団体の活動を、必要とする方にお知らせすることで健康づくりを支援しようというものです。

健康づくりサポーターとは

健康づくりサポーターとは、日頃の活動を通して市民の健康づくりを支援している関係団体・企業・グループなどです。市は、登録した団体などの情報を市の広報紙「広報だて」やホームページなどでお知らせします。
また、登録した団体は、その他のサポーターの活動を知ることができ、サポーター同士の新たな連携や協力体制を作ることもできます。

健康づくりサポーターの分野

「第3次健康づくり伊達21」では、健康づくりの分野と目標を掲げています。
健康づくりサポーターは、この計画に基づく活動として次の4つの分野に分けられています。
健康づくりサポーターの分野・内容
分野 活動内容の一例
メディカル
  • 各種健(検)診の実施、診療などを通じた情報提供や助言・指導など
  • 適正飲酒についての普及啓発
  • 喫煙が健康に及ぼす影響・受動喫煙の防止などの情報提供
  • 歯や口腔の健康についての情報提供など
運動
  • 運動の機会や場所の提供
  • サークル活動を通じた仲間づくり
  • 適切な運動方法に関する助言や指導
  • ツールの貸し出しなど
食生活
  • 新鮮で安全な食材の提供
  • 安全・安心でヘルシーな加工品などの提供
  • ヘルシーメニューの提供
  • 健康的な食生活について学ぶ機会の提供や助言・指導など
こころの健康
  • 悩んでいる人に声をかけたり話を聞いて必要な支援につなげる
  • こころの健康を保つための支援など
第3次健康づくり伊達21の詳しい内容はこちらをご覧ください。
関連リンク健康増進計画「第3次健康づくり伊達21」(内部リンク)

健康づくりサポーター登録団体(令和6年6月1日現在)

健康づくりサポーター登録団体
登録団体名 主な分野 主な活動内容 出前講座
NPO法人伊達市スポーツ協会 運動 PDF活動詳細 (182.9KB) なし
伊達市農業協同組合 食生活 PDF活動詳細 (299.4KB) なし
伊達市食生活改善協議会 食生活 PDF活動詳細 (331.4KB) 地区栄養教室
公益社団法人日本3B体操協会
北海道支部伊達地区
運動 PDF活動詳細 (312.2KB) 1、2の3B体操
~みんなで楽しく健康づくり~
均整 きぃとす 運動 PDF活動詳細 (408.0KB)
  1. 介護予防運動と健康チェック
  2. ツボ刺激&筋膜リリースで痛みやコリをとって軽い体に!
  3. 目指せ!健康経営~環境と体の使い方を見直して腰痛や不調をなくそう‼~
NPO法人日本ヨーガ療法士協会
胆振地区伊達支部 和の風シャンティ
運動 PDF活動詳細 (374.9KB) ストレス解消!
心がおだやかになるヨーガとお話
NPO法人日本ノルディックウォーキング学校 運動 PDF活動詳細 (1.1MB) 外歩きできるノルディックウォーキング
Assi-st(アシスト)
~足と靴の快適アシスタント~
運動 PDF活動詳細 (335.0KB) 足から健康講座
かしま調剤薬局 メディカル PDF活動詳細 (340.2KB) 薬との上手な付き合い方
La Felice(ラ・フェリーチェ)
~アロマとおかたづけ~
こころ PDF活動詳細 (350.9KB)
  1. 植物の香りのちからで健康管理をしよう
  2. おかたづけで健康管理
カラダヨロコ部w 運動 PDF活動詳細 (358.6KB) 体が喜ぶさまざまなエクササイズや
講話
ふれあいだて歴史の杜 
食育センター株式会社
食生活 PDF活動詳細 (226.5KB) なし
株式会社道南スコーレ 運動 PDF活動詳細 (313.3KB) ニコニコ健康教室
公益社団法人北海道理学療法士会
日胆支部伊達地区
運動 PDF活動詳細 (331.8KB) いつまでも元気に!プラス10(テン)から始める運動習慣
一般社団法人胆振西部医師会(※) なし
室蘭歯科医師会
胆振西部地区運営協議会(※)
なし

サポーター登録順
※市全体や他分野との広域的な連携や情報提供などを行う団体
 

サポーターによる出前講座を実施しています

健康づくりサポーターが地域に出向いて行う、健康づくりに関する出前講座を利用することができます。
団体やグループなどの健康づくり活動にご活用ください。
また、出前講座を利用するとだてまちカードに20ポイント付与されます。
出前講座で配られるポイント引換券とだてまちカードを保健センター窓口にご持参ください。
出前講座の詳細は、上記の表にある各登録団体の「活動詳細」をご覧ください。

健康づくりサポーターの利用方法
 

「健康づくりサポーター」の登録方法

登録申請書に、活動内容など必要事項を記入し、市の担当へ提出してください。市の承認後、登録証を交付します。
PDF登録申請書 (81.9KB)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

健康福祉部健康推進課地域保健係
電話 0142-82-3198

メールメールでのお問い合わせはこちら

医療・保健・健康

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る