ここから本文です。

ホーム >  健康・福祉 >  医療・保健・健康 >  新型コロナウイルス感染症に関する情報・注意喚起

新型コロナウイルス感染症に関する情報・注意喚起

新型コロナワクチン接種について

新型コロナワクチン接種のスケジュールや接種の予約などについてはこちらをご覧ください。
関連リンク小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種について(内部リンク)
関連リンク新型コロナワクチン接種予約(小児ワクチン)(内部リンク)
関連リンク新型コロナワクチン追加接種について(内部リンク)
関連リンク新型コロナワクチン接種予約(追加接種)(内部リンク)
関連リンク新型コロナワクチン接種について(1・2回目)(内部リンク)
関連リンク新型コロナワクチン接種予約(1・2回目)(内部リンク)
関連リンク住所地外接種・転入された方・転出される方へ(内部リンク)
関連リンク新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請(内部リンク)

新型コロナウイルス感染防止対策について

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行します。
マスクの着用など移行後の基本的感染対策は、個人や事業者の判断が基本になります。
なお、手洗いなどの手指衛生や換気は、基本的感染対策として引き続き有効とされています。

新型コロナウィルス感染症は5類感染症に移行しますチラシ
PDF新型コロナウイルス感染症は5類感染症に移行します (357.9KB)

体調が悪いときには

感染拡大や医療ひっ迫を防ぐため、セルフケアや感染症予防対策にご協力をお願いします。
コロナウイルス感染予防対策のパンフレット
PDF体調が悪いときはどうすればいいの・・・?(パンフレット) (332.5KB)
 

新型コロナウイルス感染症と診断された方へ

新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが「5類感染症」になり、季節性インフルエンザと同様の取り扱いになります。

新型コロナウイルス感染症と判断された方へのチラシ

医療機関をお探しの方へ

外来対応医療機関(いわゆる発熱外来)の指定を受け、発熱者等の外来診療を実施している市内医療機関の一覧を掲載しています。
院内感染防止のため、必ず事前に電話などで予約をお願いします。
表中にかかりつけの医療機関が掲載されていない、かかりつけ医がいない場合は、北海道新型コロナウイルス感染症健康相談センター(0120-501-507)に連絡してください。
 

外来対応医療機関や陽性者(療養者)の治療に関与する医療機関(令和5年5月8日現在)

医療機関名 住所 電話番号 診療対象 備考
総合病院 伊達赤十字病院 末永町81 0142-23-2211 かかりつけ患者以外の診療も可、小児対応可 外来対応(対面)
小熊内科医院 山下町159-7 0142-21-5566 かかりつけ患者以外の診療も可
  • 日曜日休診(水曜日・土曜日は午前診療)
  • 外来・オンライン診療
インター通り小児科 松ヶ枝町30-8 0142-21-3366 かかりつけ患者以外の診療も可、小児対応可
  • 土曜日休診(水曜日・日曜日は午前診療)
  • 外来・オンライン診療
元町内科クリニック 元町73-34 0142-25-6611 かかりつけ患者以外の診療も可
  • 日曜日休診(水曜日・土曜日は午前診療)
  • 外来対応(対面)
聖ヶ丘病院 舟岡町214-22 0142-21-5300 かかりつけ患者の診療に限る 月曜日から金曜日、午後1時30分から3時30分
みながわ往診クリニック 舟岡町362-17 080-6008-3929 かかりつけ患者の診療に限る オンライン・訪問診療
いぶり腎泌尿器科クリニック 梅本町2-15 0142-21-1400 かかりつけ患者の診療に限る 日曜日休診(水曜日・木曜日・土曜日は午前診療)
宮澤医院 伊達分院 梅本町4-4共立ビル1階左 090-7190-0568 かかりつけ患者の診療に限る
外来対応医療機関(発熱外来)について
※曜日ごとの診療時間などの詳しい内容は予約時にご確認ください

市内の発生状況

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の法律上の位置付けが変更になったことから、市町村別の感染状況の公表は終了しました。
5類移行後の道内の発生動向については、毎週木曜日に北海道から公表されます。

関連リンク5類移行後の新型コロナウイルス感染症の発生動向について(外部リンク)

過去の状況についてはこちらをご覧ください。
関連リンク新型コロナウイルス感染症の市内の発生状況(内部リンク)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

健康福祉部健康推進課予防係
電話 0142-82-3198

メールメールでのお問い合わせはこちら

医療・保健・健康

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る