ここから本文です。

ホーム >  市民協働 >  市民参加・相談 >  令和2年度 第2回伊達市公園ワークショップの開催結果

令和2年度 第2回伊達市公園ワークショップの開催結果

令和2年10月7日(水曜日)に、令和2年度第2回伊達市公園ワークショップを開催しました。
第2回目では、3つのグループに分かれて次の2つのテーマについて話していただきました。
 
  1. 「トイレの維持管理について、もしもあなたが〇〇だったら?いろいろな目線に立って考えてみよう」
    • 利用者の皆さんが「見た!」「聞いた!」トイレの現状
    • もしあなたが自治会役員だったら維持管理を引き受ける?受けない?
    • もしあなたが清掃を頼まれたら引き受ける?受けない?
    • もしあなたが市役所職員だったらトイレの維持管理はどうしたらいいだろう?
  2. 「そもそも街区公園(近所の公園)にトイレは必要なの?」
参加された皆さん、ありがとうございました。
ワークショップの中で出た意見を公開します。
※グループごとに出された意見を箇条書きにしているため、内容が重複している場合があります

これらの意見を、今後のワークショップや維持管理などを行う上でのヒントとさせていただきます。
ワークショップの様子1  ワークショップの様子2
 

トイレの維持管理について、もしもあなたが〇〇だったら?

利用者の皆さんが「見た!」「聞いた!」トイレの現状

行きたくなる公園として出た意見
分類 内容
見た!聞いた!
  • 親子連れは使っているようだ。
  • 近くに来た事業者が利用しているようだ。
  • 和式トイレは不安もあるし、使えない人もいる。
  • 落書きがあった。
  • 暗くて入りにくい。
  • 利用者はほとんどいない。
  • 清掃が週1ではやられていない。
  • チェックするシステムがない。
  • 古い、汚い、くさい
  • 夜のトイレは暗いので防犯上心配。
  • そもそも老朽化が問題だと思う。
  • 冬期間使いたいときに使用できないので残念
  • 安全面、衛生面は大丈夫なのか不安。
その他(要望・意見など)
  • 利用したことがない。
  • トイレについて気にしたことがない。
  • 使用状況がわからない。
  • 防犯のため照明をセンサー化してほしい。
  • トイレ内に手洗い設備を設置してほしい。
  • 以前はあったが取り壊されてしまった。

 もしあなたが自治会役員だったら維持管理を引き受ける?受けない?

分類 内容
どんな条件なら引き受ける?
  • 花壇整備など楽しい事とセットにしてはどうか。
  • 4月から11月の間で2回くらいなら引き受けても良い。
  • ほかの人がやらなければ引き受けるしかない。
  • 掃除チェック表があると良い。
  • 委託料を上げる。
誰にお願いしよう?持ち回り?有志?
  • やるとしても持ち回りや有志にお願いする。
  • 仕事などで都合がつかない人が多いと思うので有志にお願いするのが良い。
引き受けない!どうして?
  • 自治会への加入数が少なく、不満が出ることもあるので引き受けない。
  • 負担が大きいので維持管理は引き受けない。

もしあなたが清掃を頼まれたら引き受ける?受けない?

分類 内容
どのくらいの頻度なら可能だろう?
  • 9月から11月なら年2回くらいなら可能。
  • 週に2回ならやれるが1人ではやりたくはない。
  • 週1回なら引き受けても良い。
  • システムや人数によっては引き受けても良い。
時給ならいくら?
  • 最低賃金レベルかそれ以上は欲しい。
  • 800円は欲しい。
  • 時給1,000円なら引き受けても良い。
引き受けない!どうして?
  • 古いトイレをどこまできれいにするのかわからないので清掃は引き受けない。
  • 面倒なので引き受けない。
  • 使うことがないので引き受けない。
  • 公園の設置者が行うべきだと思うので引き受けない。

もしあなたが市役所職員だったらトイレの維持管理はどうしたらいいだろう?

分類 内容
効率的に行うには「どこ」に「どのように」お願いすればいいだろう?
  • ほかの自治体でうまく運営できている例があるのか調査する。
  • 社会貢献として企業にお願いする。
  • 民間に有償で委託する。
  • 全市民が自治会に加入済みではないので自治会だけでなく近隣と連携する。
  • 地元自治会に公園の維持管理を有料でお願いする。
  • 使われ方の実態、現状を調査する。
  • 清掃業者やアルバイト、ボランティアにお願いする。
維持管理にかける金額は増やせない!どうやりくりする?
  • 利用が少ない児童公園のトイレは必要ないと思う。
  • 公園の中には保育園や小学校の遠足で利用があるのでトイレは必要。
  • 遠足で使えるように設備を整える必要がある。
  • リフォームを含む保守管理にお金をかけてこなかったので特に必要なところを調べて1つでも2つでも保守管理計画を立てる必要がある。
  • 市役所全体のお金の使い方を見直す。
  • 家から歩ける範囲にあるならできるだけ家に帰ってもらう。
  • どの公園も同じにはできないのでそれぞれの公園について考えていく。
  • 街区のトイレを廃止し管理するところを集約する。
  • 有料トイレにする。
  • 清掃回数を減らす。

そもそも街区公園(近所の公園)にトイレは必要なの?

行きたくなる公園として出た意見
分類 内容
どちらかといえば必要
  • イベントやお祭り、運動などで必要である。
  • 基本的に必要だが、利用頻度を調査し数を減らしても良い。
  • 公園によって役割が異なるので分けて考えて必要な公園もある。
  • なくすと自治会が困ると思うので必要。
どちらかといえば不要
  • 入りたくない雰囲気があるのでなくても構わない。
  • 落書きや清潔感、防犯上の観点から必要ない。
  • 近くに違うトイレがあったら要らないのではないか。
  • 自治会で管理しきれないのではないか。
  • 使用頻度を調査し、頻度が低いところは撤去しても良い。
  • 自分の地域外の街区公園に行くときはトイレを済ませてから行けば良いので不要。
  • 近所の公園ならなくても良い。
その他(要望・意見など)
  • そもそもトイレを使用しないので評価のしようがない。
  • 品質の管理をするために清掃の写真を送ってもらったらどうか。
  • 物品の補充システムを構築したらどうか。
  • トイレ清掃者を表彰するなどしてイメージ戦略をたてる。
  • 撤去にお金がかかるならトイレの壁に芸術的な落書きを描いて人を呼ぶネタにしたらどうか。
  • 和式を洋式に取り替える。
  • 洋式の方が清掃面、バリアフリーの面で良い。
  • すでにトイレがある公園も含めて、トイレが良くなると使用されるのではないか。
  • 撤去するにもお金がかかる。

お問い合わせ先

建設部上下水道課公園下水道係
電話 0142-82-3296

メールメールでのお問い合わせはこちら

市民参加・相談

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る