市内の空き家情報
掲載物件の購入等を希望される場合は、下記連絡先にお問い合わせください。
なお、掲載物件の中には交渉中の物件もあります。その場合はお待ちいただきますので、ご了承ください。
また、現地確認の際、地図アプリなどでは正しく検索されない場合があるのでご注意ください。
※下記物件情報は、売買・賃貸などの流通を促進させるために掲載しています。そのため、所有者に対し、リフォームや建替えなどの営業で利用することはできません
市へ連絡後の流れ
- 購入等希望者がいる事を伊達市より所有者へ連絡
- 伊達市より購入等希望者へ所有者の連絡先を伝える
- 購入等希望者と所有者とで直接話をする (ここから市は関与しません)
市街化区域にある物件
市街化区域にある物件を掲載しています。字名 | 地番 | ||
---|---|---|---|
南稀府町 | PDF266番地69 (488.1KB) | ||
長和町 | PDF494番地40 (423.5KB) | ||
旭町 | PDF50番地137 (680.7KB) | ||
山下町 | PDF270番地69 (723.5KB) |
市街化調整区域にある線引き前物件
市街化調整区域にある線引き前物件を掲載しています。線引き前物件とは、昭和45年12月28日の都市計画市街化区域の決定以前から存在している物件です。
市街化調整区域は市街化を抑制すべき区域と定められていますが、線引き前物件については制約はありますが建替え可能です。
字名 | 地番 | ||
---|---|---|---|
南黄金町 | PDF198番地4 (957.7KB) | ||
中稀府町 | PDF246番地45 (975.3KB) | ||
萩原町 | PDF107番地9 (616.0KB) |
市街化調整区域にある道条例指定区域内の物件
市街化調整区域にある道条例指定区域内の物件を掲載しています。道条例指定区域とは北海道の都市計画法施行条例で指定された区域です。
第二種低層住居専用地域内に建築できる建築物(国道37号中心から50メートルの範囲は第一種住居地域内に建築できる建築物)を開発許可を受けて建設できる地域です。
字名 | 地番 | ||
---|---|---|---|
南黄金町 | PDF155番地3 (737.6KB) | ||
南稀府町 | PDF74番地24 (448.6KB) | ||
PDF94番地21 (703.6KB) |
市街化調整区域にある物件
市街化調整区域にある物件を掲載しています。市街化調整区域は、市街化を抑制すべき区域に定められています。
都市計画法上、建物には使用の用途が定められており、原則として要件を満たす方(農家の方など)のみ使用することができます。
字名 | 地番 | ||
---|---|---|---|
北黄金町 | PDF36番地 (465.1KB) | ||
中稀府町 | PDF105番地18 (2.6MB) | ||
北稀府町 | PDF55番地3 (686.0KB) | ||
萩原町 | PDF25番地1 (488.4KB) | ||
舟岡町 | PDF215番地8 (550.8KB) | ||
竹原町 | PDF75番地10 (484.6KB) | PDF89番地10 (621.5KB) | |
上長和町 | PDF104番地5 (723.9KB) | ||
東有珠町 | PDF75番地6 (706.9KB) | PDF134番地3 (833.6KB) | PDF134番地14 (536.9KB) |
北有珠町 | PDF119番地8 (729.9KB) | ||
有珠町 | PDF105番地20 (442.7KB) | PDF105番地33 (433.3KB) | PDF105番地34 (471.2KB) |
都市計画区域外にある物件
都市計画区域外にある物件を掲載しています。都市計画区域外は、都市計画法の制約を受けない区域になります。
字名 | 地番 | ||
---|---|---|---|
大滝区本町 | PDF4番地4 (683.1KB) |
※空き家の所有者などで、市ホームページに空き家情報の掲載を希望の方は、下記連絡先にお問い合わせください
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
建設部都市住宅課都市計画係
電話 0142-82-3294