第5期伊達市地域福祉計画策定委員会
この計画は、社会福祉法に基づく行政計画で、地域福祉を総合的に推進するための基本理念や基本目標を定めるものです。
令和5年度末で第4期計画の期間が終了することから、令和6年度を初年度とする第5期計画を令和5年度中に策定します。
「第4期伊達市地域福祉計画」の詳しい内容は、こちらをご覧ください。

第5期伊達市地域福祉計画策定委員会委員名簿
役職 | 氏名 | 委員区分 |
---|---|---|
委員長 | 大垣 勲男 | 西胆振心身障がい者職親会 |
副委員長 | 安藤 明 | 伊達市社会福祉協議会 |
委員 | 荒井 秀樹 | 市民(公募) |
委員 | 石本 武 | 伊達市民生委員児童委員協議会 |
委員 | 市澤 正昭 | 伊達市老人クラブ連合会 |
委員 | 今村 勝吉 | 市民(公募) |
委員 | 大越 祐平 | 社会福祉法人 伊達睦会 |
委員 | 太田 佳代子 | 市民(公募) |
委員 | 木村 正裕 | 伊達身体障がい者福祉協会 |
委員 | 佐藤 淳 | 伊達市校長会 |
委員 | 佐藤 琢 | 北海道社会福祉事業団太陽の園 |
委員 | 菅原 讓司 | 伊達市連合自治会協議会 |
第5期伊達市地域福祉計画策定委員会会議録
PDF第1回第5期伊達市地域福祉計画策定委員会 (3.6MB)PDF第2回第5期伊達市地域福祉計画策定委員会 (2.5MB)
第5期伊達市地域福祉計画策定委員会の傍聴方法
開催日時 | 令和5年11月30日(木)午後4時から |
開催場所 | 伊達市市民活動センター 交流室3・4 |
会議の議題 | 第5期伊達市地域福祉計画(素案)の最終確認について ほか |
会議の公開・非公開の別 | 公開 |
会議の傍聴 | 会議の傍聴を希望する方は、審議会事務局へ事前に電話連絡するか、当日審議会の開催場所にお越しください。 審議会開催5分前までに入室してください。 |
審議会事務局 | 市社会福祉課社会係(電話:0142-82-3193内線273) |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。