ここから本文です。

ホーム >  市政情報 >  政策・計画 >  伊達市都市計画マスタープランに関する地区別懇談会について

伊達市都市計画マスタープランに関する地区別懇談会について

市では、平成16年におおむね20年先を見通し、よりよいまちづくりを行うために土地利用・施設整備・開発事業などの計画(都市計画)の目標を設定し、それを実現するための取り組みの方針として「伊達市都市計画マスタープラン」を策定しました。
この度、この計画の目標年度である令和5年度を迎え、改定作業を行っていますが、地区別のこれからの方針について各地区にお住いの皆さまからご意見などをお聞きするため、地区別の懇談会を開催します。

※事前申し込みは必要ありませんので、直接会場にお越しください

開催日時・場所

黄金地区

令和5年10月3日(火曜日)午後6時30分から
場所:黄金地区コミュニティセンターはまなす館

稀府地区

令和5年10月6日(金曜日)午後6時30分から
場所:南稀府会館

東地区

令和5年11月17日(金曜日)午後6時30分から
場所:東地区コミュニティセンターみらい館

関内地区

令和5年10月18日(水曜日)午後6時30分から
場所:関内福祉会館

中央地区

令和5年10月17日(火曜日)午後6時30分から
場所:中央区末永集会所

市街地区

令和5年10月11日(水曜日)午後6時30分から
場所:市民活動センター

長和地区

令和5年9月27日(水曜日)午後6時30分から
場所:長和地区コミュニティセンターふれあい館

有珠地区

令和5年10月10日(火曜日)午後6時30分から
場所:有珠地区コミュニティセンター白鳥館

大滝区

令和5年10月16日(月曜日)午後6時30分から
場所:大滝総合支所

主な内容

市から、当初の都市計画マスタープランで設定された地区の現況や課題の総括のほか、令和3年に実施した「まちづくりアンケート」の結果について説明します。
その後、皆さんから、ざっくばらんに懇談会という形でまちづくりのご意見などについてお聞かせください。

お問い合わせ先

建設部都市住宅課都市計画係
電話 0142-82-3294

メールメールでのお問い合わせはこちら

政策・計画

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る