令和6年8月から子ども医療費の助成対象範囲を拡大します
拡大内容
変更前(令和6年7月診療分まで)
対象者 | 区分 | 助成内容 | 所得制限 | |
非課税世帯 | 課税世帯 | |||
3歳未満 | 入院 | 初診料のみ自己負担 | 初診料のみ自己負担 | あり |
通院 | ||||
3歳以上 | 入院 | 1割分を自己負担 | ||
通院 | ||||
小学生 | 入院 | |||
通院 | 助成なし | |||
中学生 | 入院 | |||
通院 | ||||
高校生 | 入院 | 助成なし | ||
通院 |
変更後(令和6年8月診療分から)
対象者 | 区分 | 助成内容 | 所得制限 | |
非課税世帯 | 課税世帯 | |||
3歳未満 | 入院 | 初診料のみ自己負担 | 初診料のみ自己負担 | なし |
通院 | ||||
3歳以上 | 入院 | 1割分を自己負担 | ||
通院 | ||||
小学生 | 入院 | |||
通院 | ||||
中学生 | 入院 | |||
通院 | ||||
高校生 | 入院 | |||
通院 |
必要な手続き
中学生以下のお子さん
原則、申請不要です。高校生以上のお子さん
申請が必要です。これまで子ども医療助成を受けたことがない方
申請が必要です。高校生以上のお子さんなど新たに申請が必要な方には、令和6年4月上旬に申請書を送付します。
申請の要否については、お手数ですが担当にお問い合わせください。
注意事項
- ひとり親家庭等医療費助成や重度心身障がい者医療費助成など、他制度で医療費助成を受けられる方は、対象外になります。
- 令和6年8月までに受給者証が届かない方は、担当にお問い合わせください。
子ども医療助成制度(内部リンク)
健康福祉部保険医療課保険医療係
電話 0142-82-3197