令和6年度 みんなでちょこっとまちづくり“ちょこまち”
第2回の様子
日時
令和6年7月11日(木曜日)午後6時30分から8時30分
場所
伊達共成長オフィス
参加人数
9人
内容
テーマ:「取組アイデアを考えよう!」
第1回目のグループワークで出された取組アイデアから整理した3つのプロジェクトの中から、参加者それぞれが関心のあるテーマを選びました。講義では、他自治体の事例や既に市内で行われている取組について安富先生より紹介がありました。グループワークの際は、参加者が一人一人が「仲間と一緒に取り組むことを大切に、自分たちでできる第一歩の企画」ということを意識しながら進める様子がみられ、どのチームからもたくさんのアイデアが出されました。
取組アイデアから整理された3つのプロジェクト
1
|
伊達野菜をもっと知ってもらうプロジェクト(体験会・SNSの活用など) |
2
|
伊達のまちを歩いて魅力を再発見するプロジェクト(まち歩き・モデルコースづくりなど)
|
3
|
子どもも大人もみんなが楽しめる場を作るプロジェクト(空き家・空き地の活用など |
参加者から取組アイデア(抜粋)
- 伊達野菜オシ週間を設定し、子どもも大人も野菜が嫌いな人に知ってもらう
- 飲食店とコラボし、スタンプラリーをやってみる
- 子どもがガイドするツアーを考える
- フリーペーパー、フライヤーを制作してみる
- 多世代・異文化交流ができるコミュニティづくり(多言語の絵本読み聞かせ・昔の遊びを調べる)
第1回の様子
日時
令和6年6月13日(木曜日)午後6時30分から8時30分
場所
伊達共成長オフィス
参加人数
13人
内容
テーマ:「実現したいまちづくりテーマを考えよう!」
講師の安富さんに、”ちょこまち”の目的と進め方や協働のまちづくりの重要性について講義をしていただいた後、グループごとに4つのまちづくりテーマについて意見を出し合いました。- 新しいまちの魅力をつくり、発信しよう!
- みんなが集まり、応援し合える場所をつくろう!
- 子どもがのびのび育ち、若者が集まるまちにしよう!
- 生活の困りごとをみんなで支え合い解決しよう!
参加者から出た意見(抜粋)
- 伊達野菜の魅力をSNSなどで発信できると良い
- 伊達市のファンを増やすためにまずは来てもらう、来てもらうきっかけをつくれると良い
- 子どもから大人まで気軽に集える場所があると良い
- 「歴史ある街」ということを市内・市外問わず色々な人に知ってもらえると良い
令和6年度「みんなでちょこっとまちづくり“ちょこまち”」
今年度も、市民が楽しくまちづくりにチャレンジする「みんなでちょこっとまちづくり”ちょこまち”」を実施します。身近なことからちょこっとずつ、まちづくりに関わってみませんか?
※令和6年度参加者の募集は終了しました
※令和6年度参加者の募集は終了しました
日時
ステップ1
第1回:令和6年6月13日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分第2回:令和6年7月11日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
第3回:令和6年8月8日(木曜日)午後6時30分から午後8時30分
ステップ2
令和6年8月から12月予定ステップ3
令和6年1月予定※ステップ2、3については参加者の皆さんと日程調整の上、決定します
場所
伊達共成長オフィス(伊達市鹿島町6-7 浅見ビル壱号館)
内容
ステップ1:トライアル講座・ワークショップ
まちづくりに関する講座やワークショップを全3回実施します。第1回
実現したいまちづくりテーマを考えよう!第2回
ファシリテーションを学び、取り組みを考えよう!第3回
企画のコツを学び、具体的な取組内容を考えよう!ステップ2:まちづくりにトライ
講師の支援を受けながら、グループごとに考えたまちづくりに関する取り組みを実践します。ステップ3:報告会
“ちょこまち”の締めくくりとして、市民の皆さんに向けて活動の報告をします。ちょこまち(伊達市協働まちづくり推進事業)とは
伊達市ではこれまで、「みらい塾」や「市民ファシリテーター育成講座」を通し、さまざまな分野の講師による講義やグループワークを実施し、まちづくりに関するプロジェクトを考えることで、皆さんにまちづくりに対し関心を持ってもらうための取り組みを進めてきました。
ちょこまちは、そこから一歩進み、市民の皆さんの意見やアイデアを地域で実現していくための取り組みとして令和5年度から実施しています。
令和5年度伊達市協働まちづくり推進事業 ちょこまち(内部リンク)
ちょこまちは、そこから一歩進み、市民の皆さんの意見やアイデアを地域で実現していくための取り組みとして令和5年度から実施しています。
令和5年度伊達市協働まちづくり推進事業 ちょこまち(内部リンク)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
企画財政部企画課企画調整係
電話 0142-82-3114