ここから本文です。

ホーム >  市民協働 >  まちづくりに参加しよう >  旧長和小学校の利活用に関するサウンディング型市場調査

旧長和小学校の利活用に関するサウンディング型市場調査

この度、令和6年3月末で閉校した伊達市立長和小学校の敷地と建物の利活用について、民間事業者などの皆さまと「対話」を行い、公共施設としての新たな可能性や周辺地域の活性化につながるような提案や民間事業者などによる活用のアイデアなどを調査することを目的として、本サウンディング型市場調査を行います。

調査対象施設

北海道伊達市長和町462番地1
伊達市立旧長和小学校の敷地及び建物

参加対象事業者

調査対象施設の利活用による事業の実施主体となり得る民間企業・NPO法人などの法人、個人事業主、各種団体など
※これらの法人・個人・団体が共同して参加することもできます

実施要領と提出様式

調査内容など詳しくは実施要領に記載していますので、参加を希望する方は是非ご覧ください。
PDF実施要領 (227.8KB)
PDF対象施設写真(位置図・都市計画図・施設内外写真) (1.7MB)
DOCX別紙1質問シート (28.8KB)
DOCX別紙2エントリーシート (36.4KB)
 

対話の実施までの流れ

1 現地見学会

当該施設の概要などについて、サウンディング調査への参加を希望する事業者向けの現地見学会を実施します。

申込受付期限

令和6年12月13日(金曜日)午後5時まで
※受付は終了しました

開催日時

令和6年12月20日(金曜日)午後1時30分から(2時間程度)
※上記日程で都合がつかない場合は、可能な限り対応しますので、申込時にお知らせください
 

2 質問受付

本調査に関する質問は、別紙1「質問シート」に必要事項を記入し、申込先に電子メールでご提出ください。

質問受付期限

令和6年12月27日(金曜日)午後5時まで
※受付は終了しました

3 対話参加申込

本調査の参加を希望する場合は、別紙2「エントリーシート」に必要事項を記入し、申込先に電子メールでご提出ください。
また、会社概要が分かるもの(会社案内パンフレットなど)があれば、あわせて提出してください。

申込受付期限

令和7年1月17日(金曜日)午後5時まで
※受付は終了しました

4 対話の実施

実施期間

令和7年1月29日(水曜日)から令和7年1月31日(金曜日)
サウンディング調査への参加を申し込んだ事業者の担当者あてに、実施日時と場所を電子メールでご連絡します。
ご希望に沿えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

所要時間

1グループにつき30分から1時間程度
 

5 結果の公表

今回、個別対話の参加はありませんでしたが、今後も地域活性化につながるような利活用方法の検討等を進めていきます。
 
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

教育委員会学校教育課企画総務係
電話 0142-82-3298

メールメールでのお問い合わせはこちら

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る