ここから本文です。

ホーム >  市政情報 >  取り組み・行政運営 >  「地域おこし協力隊員」伊達市でも活動中!

「地域おこし協力隊員」伊達市でも活動中!

地域おこし協力隊とは

地域おこし協力隊とは、都市部から地方に移住し、地域ブランドや地場産品の開発・販売・PRなどの「地域協力活動」を行いながら、その地域への定住・定着を目指す取り組みです。隊員は各自治体の委嘱を受けて活動し、任期はおおむね1年から3年です。
伊達市では、令和7年3月時点で、1名の隊員が活動を行っています。


関連リンク地域おこし協力隊とは(総務省)(外部リンク)
 

地域おこし協力隊員の募集状況

現在、募集中の内容は下記のとおりです。皆様からの応募をお待ちしています。
担当課 募集人数 主な業務内容 募集内容
自治振興課 2名 自治会と連携し、自治会活動を支援するための活動 関連リンク自治会を楽しく・暑く盛り上げる「地域おこし協力隊」を募集中!(内部リンク)
 

伊達市地域おこし協力隊員の紹介

鳥口 能誠(とりぐち よしまさ)隊員(令和6年6月~)


出身

北海道伊達市

趣味

トレイルランニング、ロードバイク、旅行など

主な活動

伊達市の観光情報の収集、情報発信など
関連リンク協力隊活動状況のお知らせ(商工観光課)(内部リンク)

お問い合わせ先

伊達市役所地域おこし協力隊
経済環境部商工観光課商工観光係(電話:0142-82-3209)
市民部自治振興課自治振興係(電話;0142-82-4150)

取り組み・行政運営

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る