ここから本文です。

伊達市特定事業主行動計画

伊達市特定事業主行動計画

子どもたちが健やかに生まれ、育てられる環境の整備に社会全体を挙げて取り組んでいくことを目的とした次世代育成支援対策推進法に基づき平成17年3月に特定事業主行動計画を策定し、平成22年3月、平成27年3月と2回にわたり見直し、各任命権者との連名で公表してきました。また、平成28年3月には女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の施行に伴い、計画の内容を一部改正して新たな計画に替えることとしてきました。
この度計画期間の満了に伴い新たな計画を策定し、引き続き、事業主として仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)を推進し、子育て中の職員が仕事と子育ての両立ができるよう、また、全ての職員がライフステージに合わせ、仕事と生活のバランスがとれた働き方ができるように取り組んでいきます。 
 
PDF伊達市特定事業主行動計画(全編) (315.9KB)
PDF伊達市教育委員会特定事業主行動計画(全編) (254.0KB)
 

女性活躍推進法第21条に基づく女性の職業選択に資する情報の公表

女性活躍推進法では、採用試験の広報・募集に先立ち女性の職業選択の参考になる情報を公表することが定められています。
伊達市では、この規定に基づき次の事項を公表します(公表年月日:令和5年5月31日)。

職員の女性割合(令和5年4月1日現在)※市長・副市長・教育長を除く

職員の女性割合(平成31年4月1日現在)一覧
任命権者など 性別
区分
職種・性別ごとの職員数と女性割合(単位:人、括弧内は女性の占める割合)
一般事務 一般技術 保育士 保健師・栄養士 その他 合計
伊達市(市長部局)
(252人)
男性 144 23 0 0 0 167
女性
50
(25.8%)
0
21
(100%)
14
(100%)
0
85
(33.7%)
伊達市議会
(5人)
男性 4 0 0 0 0 4
女性

(20.0%)
0 0 0 0
1
(20.0%)
伊達市選挙管理委員会
(1人)
男性 1 0 0 0 0 1
女性
0
(0.0%)
0 0 0 0
0
(0.0%)
伊達市代表監査委員
(3人)
男性 3 0 0 0 0 3
女性
0
(0.0%)
0 0 0 0
0
(0.0%)
伊達市農業委員会
(2人)
男性 2 0 0 0 0 2
女性
0
(0.0%)
0 0 0 0
0
(0.0%)
伊達市教育委員会
(28人)
男性 20 0 0 0
1
※用務員
21
女性
7
(25.9%)
0 0 0
0
(0.0%)
※用務員
7
(25.0%)
合計(291人)
男性 174 23 0 0 1 198
女性
58
(25.0%)
0
(0.0%)
21
(100%)
14
(100%)
0
(0.0%)
93
(32.0%)

女性活躍推進法第19条第6項に基づく実施状況の公表

女性活躍推進法では、取組状況や目標に対する実績等について公表することが定められています。
伊達市では、この規定に基づき次の事項を公表します(公表年月日:令和5年5月31日)。

男性の配偶者出産休暇等取得率(令和4年度実績)

100%(対象者8人中8人)
※目標値:100%

年次休暇等取得率(令和4年度実績)

69.7%
※目標値:75.0%

職員給与の男女の差異の公表

伊達市職員の給与の男女の差異について、次のとおり公表します(公表年月日:令和5年6月30日)
PDF令和4年度 職員の給与の男女の差異の情報公表 (258.9KB)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

総務部職員法制課職員係
電話 0142-82-3163

メールメールでのお問い合わせはこちら

政策・計画

ページの先頭へ戻る