日本赤十字社とは
日本赤十字社は、日本赤十字社法に基づき設置された民間団体(認可法人)で世界各国にある赤十字社のひとつです。中立の立場で人道的使命を果たすことを目的に幅広い活動をしています。
日本赤十字社は、その支部を各都道府県に設置し、支部の組織として各市町村に地区・分区を置いています。
地区長は市長が担うこととされていて、「日本赤十字社伊達市地区」の具体的な実務を担当する事務局は、市役所内に設置されています。
国内災害救護
地震・台風・豪雨などの災害が発生したときの医療救護活動や、救援物資を送るなどの被災者への支援活動
国際活動
世界各国の赤十字社と連携し、海国内災害義援金・海外救援金募集外での自然災害のほか戦争・紛争などで被災した人々への国内と同じような支援活動
赤十字奉仕団
地域に根差した活動をする「地域奉仕団」や特定の技能を活用する「特殊奉仕団」など、さまざまな奉仕団が結成してのボランティア活動
救急法講習
緊急時の手当てや事故防止に必要な知識や技術を普及するため、市民の方を対象にしたAED(自動体外式除細動器)の使い方や心肺蘇生法などの講習会の開催
赤十字病院
公的な医療機関として全国各地の赤十字病院で積極的な救急医療活動や、災害時の医師や看護師を派遣しての医療活動
その他にも日本赤十字社は血液事業や社会福祉施設運営などさまざまな活動を行っています。
詳しい内容は日本赤十字社のホームページか日本赤十字社北海道支部のホームページをご覧ください。
日本赤十字社ホームページ(外部リンク)
日本赤十字社北海道支部ホームページ(外部リンク)
国内災害義援金・海外救援金募集
日本赤十字社では、災害などで被災した皆さんのため、義援金を受け付けています。
また、海外で大規模な災害や紛争などの緊急事態が発生した際に、被災国の赤十字社や日本赤十字社が現地で実施する救援活動・復興支援活動を支援するため、救援金を受け付けています。
お寄せいただいた義援金・救援金は、日本赤十字社を通じて被災した皆さんの支援に役立てられます。
義援金・救援金受付に関する詳しい内容はこちらをご覧ください。
令和6年7月25日からの大雨災害義援金(内部リンク)
令和6年能登半島地震災害義援金(内部リンク)
海外救援金(内部リンク)
社資(活動資金)募集
日本赤十字社の活動は、皆さんの善意とご協力で成り立っています。
日本赤十字社は、赤十字の理念や活動に賛同し加入された社員(会員)の皆さんから納付された社資(活動資金)や、個人・法人・団体などから寄せられる寄付金で、災害救護などのさまざまな活動を続けています。 日本赤十字社伊達市地区では、社費や寄付金を受け付けしています。
「善意の袋」での協力
毎年5月末ごろに市内の自治会を通じて市民の皆さんに「善意の袋」を配付し、広くご協力をお願いしています。
市担当窓口での受付
市の担当窓口(社会福祉課:市役所1階8番窓口)で受け付けています。
※随時受け付けています
郵便局でのお振込み
日本赤十字社北海道支部の下記口座へ直接振り込むことが可能です。
口座名義:日本赤十字社北海道支部
口座番号:02720-6-506
※振込手数料はかかりません
また、銀行や郵便局での口座自動引き落とし制度も用意しています。
詳しい内容は日本赤十字社北海道支部のホームページをご覧ください。
日本赤十字社北海道支部ホームページ(外部リンク)
クレジットカードでの協力
日本赤十字社本社ホームページから手続きを行うことで、クレジットカードでの寄付が可能です(1回2,000円以上)。
日本赤十字社本社ホームページのトップページ左側メニュー「寄付する」から入り、「クレジットカードでご寄付」から手続きができます。
日本赤十字社ホームページ(外部リンク)
社員(会員)登録
社員とは、「会社員」の意味ではなく、赤十字の理念や活動に賛同し加入された「会員」のことを指します。
社員に登録すると、毎年500円以上の社費(活動資金)を継続して納めていただきます。
社員の登録と脱退を希望される場合の申込方法は、下記のとおりです。申請書などの提出書類はありません。
善意の袋
日本赤十字社の社員(会員)になる
善意の袋の「社員(会員)になる」の項目に、しるしを付けて社資(活動資金)を納入する。
日本赤十字社の社員(会員)をやめる
善意の袋の「社員(会員)になる」の項目に、しるしを付けないで社資(活動資金)を納入する。
詳しい内容は、市役所の日本赤十字社伊達市地区事務局(社会福祉課社会係内)にお問い合わせください。
AED(自動体外式除細動器)の貸し出し
日本赤十字社伊達市地区では、AED(自動体外式除細動器)の無料貸し出しを行っています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
AED(自動体外式除細動器)の無料貸し出し(内部リンク)
赤十字救急法講習会
日本赤十字社伊達市地区では、赤十字救急法講習を毎年開催しています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
赤十字救急法講習(内部リンク)
また、救急法救急員講習は赤十字病院や伊達市外でも開催されています。
詳しい内容は日本赤十字社北海道支部ホームページをご覧ください。
日本赤十字社北海道支部ホームページ(外部リンク)
赤十字災害救援車「博愛号」の配置
令和元年7月31日(水曜日)、日本赤十字社北海道支部から赤十字災害救援車「博愛号」の引き渡しを受け、日赤伊達市地区に再配置されました。
「博愛号」は、災害時における救援物資の運搬や避難所間の情報伝達などに活用させていただきます。