第4期伊達市障がい者計画・第7期伊達市障がい福祉計画
伊達市では、平成31年3月に「第3期伊達市障がい者計画」を策定し、障がいの有無に関わらず、お互いを支え合い、個性を尊重し人格を認め合いながら共生する社会を実現するため、「障がい者の基本的人権を享有する個人としての尊厳と社会参加の促進による共生社会の実現」を基本理念とし、各種の取組を推進してまいりました。この度、5年間の計画期間を終えることから、令和6年度からの障がい者福祉に関する取り組みを総合的、計画的に推進するため、「第4期伊達市障がい者計画」を作成しました。
本計画の策定に関する審議内容などは、こちらをご覧ください。
第4期伊達市障がい者計画策定委員会(内部リンク)
第7期伊達市障がい福祉計画は、「第4期伊達市障がい者計画」に基づき、具体的な障害福祉サービスや地域生活支援事業などを計画的に提供するための実施計画で、「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」(通称:障害者総合支援法)の規定に基づく市町村障害福祉計画に位置付けられています。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。