ここから本文です。

ノロウイルスによる感染症・食中毒を予防しましょう

ノロウイルスの一般的な症状

ノロウイルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、1年を通して発生していますが、特に冬季(12月から翌年1月がピーク)に流行します。ノロウイルスは手指や食品などを介して経口感染し、24時間から48時間後に発症します。

主な症状

  • 吐き気
  • おう吐
  • 下痢
  • 腹痛
  • 発熱(軽度)
通常、これらの症状が1日から2日続いた後、治癒し、後遺症もありません。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状の場合もあります。子どもやお年寄りなどでは重症化したり、吐いた物を気道に詰まらせて死亡する例もあります。

ノロウイルスの感染経路

ノロウイルスはほとんどが経口感染ですが、その感染経路には次のようなものがあると考えられています。
  1. 患者のノロウイルスが大量に含まれる便や吐いた物から人の手などを介して二次感染した場合
  2. 家庭や共同生活施設など人同士の接触する機会が多いところで人から人へ飛沫感染など直接感染した場合
  3. 食品取扱者(食品の製造などに従事する人、飲食店での調理従事者、家庭で調理を行う人などを含む)が感染していて、その人を介して汚染した食品を食べた場合
  4. 汚染されていた二枚貝を、生のままや十分に加熱調理しないで食べた場合
  5. ノロウイルスに汚染された井戸水や簡易水道水を消毒不十分で摂取した場合

ノロウイルスの予防対策

ノロウイルスにはワクチンがなく、治療は輸液などの対症療法に限られます。
皆さんの周りの方と一緒に、次の予防対策を徹底しましょう。
  1. 食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗う。
  2. 下痢やおう吐などの症状がある方は、食品を直接取り扱う作業をしない。
  3. 胃腸炎患者に接する方は、患者の便や吐いた物を適切に処理し、感染を広げないようにする。
感染が疑われた場合は、かかりつけの医師や保健所にできるだけ早くご相談ください。

市内の医療機関の詳しい内容は、こちらをご覧ください。
関連リンク市内の医療機関情報(内部リンク)

手洗いや消毒の方法など詳しくは、北海道胆振総合振興局のホームページをご覧ください。
関連リンク北海道胆振総合振興局のホームページ(外部リンク)

お問い合わせ先

健康福祉部健康推進課予防係
電話 0142-82-3198

メールメールでのお問い合わせはこちら

医療・保健・健康

ページの先頭へ戻る