伊達市市民活動センター指定管理者の候補者選定結果の公表
令和4年11月7日、市では「公の施設の指定管理者の手続等に関する条例」に基づき、伊達市市民活動センター指定管理者の候補者選定を行いました。
その結果、申請があった応募者(1団体)について、利用する市民の代表や市職員で構成する「伊達市市民活動センター指定管理者候補者選定委員会」が審査し、下記のとおりになりましたのでお知らせします。
選定結果
市は、「伊達市市民活動センター指定管理者候補者選定委員会」の審査内容を踏まえ、下記応募者を指定管理者候補者に決定しました。
指定管理者候補者
社会福祉法人 伊達市社会福祉協議会
(所在地:北海道伊達市鹿島町20番地1)
審査方法
「伊達市市民活動センター指定管理者候補者選定委員会」の委員5人が、指定管理者選定評価基準に基づき、応募者の企画提案を総合的な視点で審査しました。
選定委員5人が採点した個人ごとの合計点のうち、最高と最低の合計点を除いた平均値を応募者の得点とし、その得点が配点合計の6割(60点)以上の応募者を選定対象にしました。
選定委員
選定委員一覧
委員区分 |
役職 |
氏名 |
市民委員 |
伊達市連合自治会協議会長 |
馬場 一憲 |
市民委員 |
伊達市赤十字奉仕団副委員長 |
泉山 信子 |
市職員 |
企画財政部長 |
岡村 崇央 |
市職員 |
総務部長 |
三品 淳 |
市職員 |
総務課長 |
岡野 淳 |
※敬称略
採点結果一覧
「伊達市市民活動センター」 採点結果一覧
評価項目 |
配点 |
評価点数
(平均点) |
基本評価項目 |
1.平等性(市民の平等な利用が確保されていること) |
20点 |
16.3点 |
2.効率性(施設の効用を最大限に発揮させること) |
25点 |
20.3点 |
3.経済性(施設の管理に係る経費の縮減が図られること) |
20点 |
15.7点 |
4.安定性(施設の管理運営を安定して行う物的能力及び人的能力を有すること) |
20点 |
16.0点 |
5.個人情報の保護(個人情報の保護が図られること) |
5点 |
4.0点 |
特別評価項目 |
地域社会の活性化に寄与する施設の管理運営 |
10点 |
8.6点 |
合計 |
100点 |
80.9点 |
※小数点第2位を四捨五入のため、表中において計算が合わない場合があります