ここから本文です。

ホーム > サイトマップ

サイトマップ

トップページ

くらし・安全

届出・証明
コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ 戸籍証明書などの広域交付 戸籍の届け出 マイナンバーカード手続きの夜間窓口 転入・転居・転出の届け出 顔認証マイナンバーカード(暗証番号を設定しないマイナンバーカード)について 代理人によるマイナンバーカードの受け取りについて 住民基本台帳の閲覧状況(令和4年度) 住民票、戸籍謄本・抄本など証明書の郵送請求 コンビニでの証明書交付はすべて1通10円です! マイナンバーカードの申請方法について マイナンバーカードの事業所等出張申請について 住民票などへの旧姓(旧氏)併記 マイナンバー(社会保障・税番号制度) 住民登録・印鑑登録・戸籍の証明をとるには 戸籍の時間外届出(夜間・休日) パスポート(一般旅券) 住民登録 印鑑登録 戸籍 住民基本台帳カード(住基カード) 婚姻届 死亡届 離婚届(裁判離婚) 離婚届(協議離婚) 離婚の際に称していた氏を称する届 本人確認書類
ごみ・リサイクル
ごみの収集が遅れています 海洋汚染(マイクロプラスチック)に関すること 令和3年4月から危険ごみ(スプレー缶・ライター・電池など)の分別収集が始まりました ごみ・再生資源物の分け方 ごみ・再生資源物の収集日 指定ごみ袋・ごみ処理券の種類と取扱店 家電リサイクル法対象製品(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなど)の処分方法 使用済み小型家電のリサイクル回収にご協力を 不法投棄は犯罪です ごみ焼きはやめましょう ごみステーション用保管ボックス等設置等事業助成金 リサイクル運動推進事業助成金 ごみ・再生資源物の出し方 自治会などによる紙類などの資源リサイクル回収・紙類回収庫・再生資源物の拠点回収
住まい
「太陽光パネル・蓄電池」を共同購入する参加者を募集しています 市営住宅・道営住宅の入居者を募集します 市営住宅入居予定登録者の登録状況 水質検査結果 被相続人居住用家屋等確認書の発行 水道料金等負担支援事業を実施します 空き家等対策 水道の使用手続き 空き家取得費等補助金について 空き家除却費補助金について 市内の空き家情報 給水装置の管理区分を変更します 水道の凍結にご注意ください 水道の工事・凍結修繕などの依頼先 ブロック塀や組積造の塀などの安全点検をお願いします シルバーハウジング住宅(高齢者専用住宅) 水道・下水道使用量のお知らせ票の見方 水道料金・下水道使用料・温泉使用料 水道料金・下水道使用料の計算シミュレーション 市営住宅・道営住宅一覧 市営住宅・道営住宅 し尿のくみ取り 合併処理浄化槽設置補助金 木造住宅の耐震診断をしましょう 市営住宅の入居資格 公共下水道が使えるまで 排水設備工事 伊達市排水設備工事指定店 水洗便所改造等資金貸付制度 下水道事業受益者負担金(分担金)制度 下水道でお困りのときは 新型コロナウイルス感染症の影響により市税や各種料金の納付が困難な方に対する猶予制度について(市営住宅使用料)
暮らし
「北の湘南」伊達市で地域おこし協力隊として働きませんか? 地域公共交通 3月の新しい本(子ども向け) 3月のおすすめの本(子ども向け) 自治会に加入しませんか 市内の公園でのキッチンカーの出店について 火葬の手続き 伊達まち子ども基金事業助成金 図書館へ行こう!(子ども向け) 各公園の紹介 クマ出没情報(大滝地区) クマ出没情報(伊達地区) 花だんコンクールを開催しました 墓地・霊園の利用について 北海道ゼロチャレ!家計簿(家庭の二酸化炭素排出量見える化アプリ) 外来種(外来生物)に注意しましょう 令和4年度伊達市立図書館貸出ベスト20 令和4年度伊達市教育関係合同表彰式 自治会実態調査を行いました ハチの巣の駆除費用を補助します 公園でイベントを行うときの手続き 令和3年度伊達市立図書館貸出ベスト20 生活情報ガイド(令和5年度版) 北海道の最低賃金 ヒグマに注意! 通話録音装置の運用を開始しました 大滝で暮らしてみませんか 令和2年度伊達市立図書館貸出ベスト20 伊達市の市民活動(サークル・ボランティア団体情報) 伊達火葬場 伊達市都市公園施設長寿命化計画 市内公園の駐車場利用について クマにご注意ください 漏水調査のお知らせ フランク・シャーマンコレクション 伊達市内の商店街 伊達市内の商店街(網代町商店街振興組合) 伊達市内の商店街(鹿島大町商店会) 伊達市内の商店街(市役所通り商店街振興組合) 伊達市内の商店街(伊達市駅前商店会) 伊達市内の商店街(南大通り商店会) 伊達市内の商店街(ドレミタウン商店街振興組合) 堆肥の販売 長生大学 伊達市ポイントカード「伊達まちカード」 長流川の河口付近でさけ・ますは捕れません 胆振女性リーダー養成研修 プレジャーボートの漁港使用 ペットを飼っている方、これから飼おうとしている方へ 伊達版ライフモビリティサービス(愛のりタクシー) 犬の飼い方 猫の飼い方 公園の利用 火葬場・墓地 墓地に関する手続き 毒蛾(ドクガ)の幼虫にご注意ください 微小粒子状物質(PM2.5)について 伊達市勤労者生活資金貸付制度 森林の土地の寄付 道路工事を行う場合の手続き 道路・河川の占用許可申請 道路に張り出した樹木の伐採・せん定にご協力を 森林の土地の所有者届出制度
防災・防犯・交通安全
市内の道路などの通行止めなどの交通規制 災害情報を知るために 市道昭園三階滝線の一部片側通行のお知らせ インボイス制度に関するお知らせ 水道局をかたる不審者にご注意ください 北海道の山地災害情報 伊達市防災ナビ 冬期間の市道通行止めと休憩所トイレの閉鎖 スマートフォンアプリ「Yahoo!(ヤフー!)防災速報」の運用を始めました 避難情報(警戒レベル)が変わります 市民交通傷害保険 廃止のお知らせ Jアラートによる防災行政無線の放送試験について 自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー申請) 避難所運営マニュアル 伊達市防災ガイド 避難行動要支援者支援制度 飲酒運転は絶対に「しない・させない・ゆるさない」  伊達市の大規模な盛土造成地の調査結果 市内の避難所一覧 有珠山火山防災マップ 津波ハザードマップ 洪水ハザードマップ 土砂災害ハザードマップ 有珠山噴火に備えて 津波への心備え 風水害に備えて 地震に備えて 地震が起きたら 自主防災組織をつくりましょう 窃盗や盗難に注意しましょう 振り込め詐欺に注意しましょう 架空請求・不当請求 悪質商法 子どもを地域で守りましょう 不審者情報メール こども110番の家 交通安全の取り組み 交通安全ヒヤリハットマップ シートベルトとチャイルドシートを必ず装着しましょう 自転車のルール・マナーアップ 北海道警察本部「交通安全情報」
税金
個人住民税の特別徴収税額通知(納税義務者用)の電子化 自主納付と滞納 個人市・道民税 相続登記の義務化について 納税義務者が亡くなったときの手続き(市民税・道民税) スマートフォン決済アプリによる納付 北洋銀行店舗窓口での収納代理業務が終了します 過疎地域における固定資産税の課税免除 外国人の方の市民税・道民税(Resident Tax of Foreign nationality) 低未利用土地等の譲渡に係る所得税・個人住民税の特例措置 新型コロナウイルス感染症に係る令和3年度分固定資産税などの軽減措置について 新型コロナウイルス感染症による法人市民税・市たばこ税・入湯税の申告・納付期限の延長 固定資産税に関するよくある質問と回答 差し押さえた財産のインターネット公売 給与支払報告書の電子データによる提出(eLTAX・光ディスクなど)について 給与支払報告書の提出について 市税の証明をとるには 市税の納期限・納付場所 税金や保険料・使用料などの納付場所 口座振替 市・道民税の「特別徴収」にご協力ください 法人市民税 入湯税 市たばこ税 軽自動車税 固定資産税 納税相談 都市計画税 土地に対する課税標準の特例 建物に対する課税標準の特例

産業・観光

観光・イベント情報
総合公園だて歴史の杜の利用状況 第48回伊達武者まつり PRポスターコンクール 伊達武者まつり(ポスターコンクール実施中) ミュージアム企画展「亘理伊達家のお雛様」 大滝歩くスキーコースのオープン状況 おおたき国際スキーマラソン 西いぶり定住自立圏文化事業 おおたき国際ノルディックウォーキング 伊達の観光情報 史跡北黄金貝塚 復元貝塚再生プロジェクト 男女共同参画社会づくり推進事業 伊達150年を記念して 体験学習館の藍染め体験 市民講座 蝦夷三官寺(有珠善光寺)が北海道遺産に選定されました! 大滝区の魅力をお届けします だて市民カレッジ 市民総合文化祭 市民サークルまつり 伊達武者まつり(外部リンク)
企業誘致・支援
ハローワーク求人情報 労働相談窓口 創業支援利子補給制度補助金 労働者協同組合 小型計量器(はかり)定期検査 中小企業等経営強化法に基づく中小企業による設備投資の支援について 伊達市企業立地ガイド(企業誘致のご案内) 中小企業振興条例に基づく助成制度 伊達市中小企業振興資金融資制度 信用保証料の補給制度 セーフティネット保証制度 地域貢献型チャレンジショップ支援事業補助金
都市計画
伊達市管内図の販売を終了します 市街化調整区域について 伊達市景観計画を策定しました 地価公示・地価調査 都市計画制度 地区計画制度 土地取引に関する届け出 室蘭圏都市計画伊達市都市計画図の販売
道路
私道の舗装整備について 自由通路(市道伊達紋別天望線)の利用時間について 私道の舗装整備方針について 道路工事を行う場合の手続き 建築基準法の「道路」 建築基準法上の「道路」に関する証明書発行 地籍調査成果・道路台帳について
住宅
建築確認申請の受付件数 【フラット35】(住宅ローン)の借入金利の優遇(地域連携型) 建築確認申請にあたって 建築確認申請手続き 建築確認申請の証明・取下げなどの手続き 長期優良住宅の認定申請 低炭素建築物新築等計画の認定申請 中高層建築物を建てるとき 建設リサイクル法の届け出 特定建設作業に関する届け出 伊達市公害防止条例に関する届け出 フロン類の排出抑制の取り組み 建築基準法の「道路」 伊達市小型風力発電設備の設置及び運用の基準に関するガイドライン 建築基準法上の「道路」に関する証明書発行
農・畜産業
農地等の利用の最適化の推進に関する指針 伊達市農業委員会の目標・活動計画 伊達市農業委員会の目標・活動計画 農地流動化促進助成金 人・農地プラン 農地中間管理事業について 農業委員会が定める下限面積(別段の面積)※令和5年3月31日まで 国営緊急農地再編整備事業「伊達地区」 農業委員会 農地転用 農地所有適格法人 新規就農を目指す方へ 認定農業者の認定・支援 認定新規就農者の認定・支援 地域農業再生協議会と経営所得安定対策 伊達市農地銀行制度 伊達市の農業 伊達市の農業の歴史 農業委員会総会 農地利用状況調査(農地パトロール) 農地改良 農地の権利を耕作目的で移転するとき 農地の一時転用 農地を相続したとき 農地転用できないとき 火入れの許可 伊達市の農地賃借料情報 農業者年金 農地に関する各種証明 家畜伝染病の発生予防
林業
森林計画図の販売 火入れの許可 森林を伐採するとき
水産業
伊達市の水産業

子ども・教育・文化

図書館へ行こう!(子ども向け)
妊娠・出産・子育て
保育所への入所 市内の予防接種医療機関 新婚さんの新生活を応援します(結婚新生活支援事業) 栄養教室 出産・子育て応援事業 だてっこ子育てきずなLINEを開設しました カナダ レイクカウチン中学生派遣事業 保育士等として働く世帯の保育料を免除します 西いぶり地域保育士等人材バンクのご案内 2022春の読書週間 伊達市保育士等人材バンクへの登録者を募集します 2021秋の読書週間 幼児教育・保育の無償化 幼児教育・保育の無償化についてのQ&A 令和5年度教育行政執行方針 新生児聴覚検査費用を一部助成します 不妊治療費の一部を助成します 保育料の「寡婦(夫)控除のみなし適用」を行っています 児童福祉ガイドブック 1歳未満の乳児に、はちみつを与えないでください 食品による子どもの窒息・誤嚥事故にご注意ください ひとり親家庭自立支援 児童扶養手当 児童手当 放課後児童クラブ どさんこ・子育て特典カード 放課後児童クラブへの入所 妊婦一般健康診査・超音波検査・産婦健康診査(費用の一部助成について) 母子健康手帳・マタニティマーク マタニティ教室 入院助産制度 出生届 乳幼児の定期健診・相談 ブックスタート事業 ブックスタートステップ 予防接種を受けましょう 子育て支援センターの紹介 子育て講座・遊びの広場 保育所 子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)予防接種 保育所プログラム フッ素塗布・歯科健診 子どもの予防接種 児童館 第3子以降児童保育料免除制度 子どもショートステイ 特別児童扶養手当 思春期勉強会
教育委員会
北黄金貝塚を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になりました! 教育委員会
噴火湾文化研究所
噴火湾文化研究所

健康・福祉

医療・保健・健康
【警報発令中】インフルエンザに注意しましょう 伊達野菜でもう1皿!おすすめレシピ 市内の医療機関情報 伊達市健康増進計画「第3次健康づくり伊達21(案)」に対する意見募集結果 救急医療(夜間・休日) 伊達市第3期国民健康保険データヘルス計画・第4期特定健康診査等実施計画(案)に対する意見募集結果 国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料口座振替済通知書の一部誤りについて 乳がん検診 新型コロナワクチン接種予約(追加接種) 新型コロナワクチン追加接種について 乳幼児(6ヵ月から4歳)の新型コロナワクチン接種について 小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種について 短期人間ドック受診のすすめ 熱中症に注意しましょう 新型コロナワクチン接種について(1・2回目) 健康手帳を活用しましょう 新型コロナワクチン接種予約(1・2回目) 伊達市の妊婦に対する初回産科受診料の助成 脳ドック受診のすすめ 新型コロナウイルス感染症の市内の発生状況 新型コロナウイルス感染症に関する情報・注意喚起 令和5年度伊達赤十字病院の大滝区巡回診療(無料) 大人の予防接種 食改さんおすすめレシピ 子宮がん検診 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の申請 食育について 献血にご協力をお願いします 令和5年度伊達市看護師等修学資金貸付制度 住所地外接種・転入された方・転出される方へ 産後ケア事業 新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口 新型コロナウイルス感染症に係る後期高齢者医療保険の各種制度について 伊達野菜と果実で一杯!スムージーレシピ 成人男性への風しんの抗体検査と予防接種 ノロウイルスによる感染症・食中毒を予防しましょう 健康の維持・免疫力向上に、伊達いちごを食べましょう 日帰りドック受診のすすめ 知ってほしいがん情報 健診(検診)を受けましょう 「スワンネット」(地域医療介護情報ネットワークシステム) たばこについて正しく知りましょう 伊達市健康づくりサポーター事業 高病原性鳥インフルエンザについて エキノコックス症検診 子ども医療費助成制度 ひとり親家庭等医療費助成制度 重度心身障がい者医療費助成制度 後期高齢者医療制度 大滝区児童生徒医療費助成制度 自立支援医療(更生医療) 自立支援医療(育成医療) 自立支援医療(精神通院医療) 難病医療費助成制度および特定疾患治療研究事業 子どもの予防接種 メタボリックシンドロームを予防しましょう 自分でできる乳がんの早期発見 生活習慣病を予防しましょう 生活習慣病セット検診 健康相談 こころの健康 令和5年度赤十字救急法基礎講習会 食中毒に注意しましょう
保険・年金
国民健康保険税の減額・免除 国民健康保険加入者への新型コロナウイルス感染症に関する傷病手当金の支給 一定以上の所得のある後期高齢者医療被保険者の窓口負担割合が2割になります 国民健康保険被保険者証などの枝番記載について 新型コロナウイルス感染症にかかる国民健康保険の被保険者資格証明書の取扱い 国民健康保険の都道府県単位化について 国民健康保険(国保) 国民健康保険の届け出 国民健康保険の保険証 特定疾病療養受療証 限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証) 入院したときの食事療養費・生活療養費 国民健康保険税の計算方法 国民健康保険税の納め方 国民健康保険税を納めないと 国民健康保険税は社会保険料控除の対象です 国民健康保険(国保)の給付 医療費が高額になったとき いったん全額自己負担したとき(療養費の支給) 死亡したとき(葬祭費) 子どもが生まれたとき(出産育児一時金) 患者の移送に費用がかかったとき(移送費) 医療機関は上手に受診しましょう 柔道整復師(整骨院・接骨院)のかかり方 臓器提供の意思表示にご協力ください 国民年金 国民年金保険料 国民年金の給付の種類 後期高齢者医療制度
介護
保険料などの還付金詐欺が発生しています 介護保険料の遡及賦課誤りについて(お詫び) 介護保険に関する所得税控除について 新型コロナウイルスの影響により令和4年度介護保険料の納付が困難な方への減免制度について 指定介護サービス事業所の各種届け出について(指定・変更・加算) 要介護認定などに関する個人情報の外部提供について 介護サービス事業者向け様式集 介護認定とサービスの利用方法 「いきいき百歳体操 伊達市版」 在宅医療・介護連携支援センター 在宅生活支援サービス 介護予防・日常生活支援総合事業の様式集 介護予防・日常生活支援総合事業 「介護マーク」について 防ごう「高齢者虐待」 介護予防グループ活動支援事業 身の回りの生活支援 介護保険制度 介護サービスの利用限度額 介護サービスの利用者負担軽減制度 介護サービスの利用者負担が高額になったとき 介護保険料 介護保険料の減免制度 介護保険料を納めないと 介護サービスの種類と利用料金の目安 介護予防 介護予防事業 介護予防講座 介護予防グループ活動を支援します 有料老人ホーム・ケアハウス 伊達市地域包括支援センター 認知症介護者のつどい「つくしんぼう」
福祉
日本赤十字社ではウクライナ人道危機救援金を受付しています 伊達市住民税均等割のみ課税世帯支援給付金(1世帯:10万円)について 伊達市低所得世帯こども加算給付金(児童1人:5万円)について 認知症について 低所得世帯(非課税世帯)支援給付金(7万円追加分)について 令和6年能登半島地震災害義援金 令和5年7月7日からの大雨災害義援金 令和5年度福祉タクシー・燃料併用助成券の交付 障害児福祉手当 特別障害者手当 多目的トイレ一覧 民生委員・児童委員 伊達市成年後見支援センター 住居確保給付金 伊達市軽度・中等度難聴児補聴器購入費等給付事業 伊達市やさしい心がかよいあう手話言語条例と手話講座 認知症の方を支えるために もしもの緊急時に備えて 日本赤十字社伊達市地区 障害児通所支援の利用方法 身体障害者手帳 療育手帳 精神障害者保健福祉手帳 市民福祉の概要 重度心身障害児福祉手当 長寿祝金 心身障害者扶養共済制度 伊達市が管理する社会福祉法人 大滝区高齢者シルバーパス 住宅改修費の助成 日常生活用具の給付 補装具費の支給 障がいのある方の外出支援(移動支援事業) 障害福祉サービスの種類 障害福祉サービスの利用方法 障がいのある方の相談窓口 手話通訳者を派遣します 自動体外式除細動器(AED)の無料貸し出し 老人クラブ 伊達市養護老人ホーム潮香園 自立支援相談 生活保護 生活保護受給証明書

市民協働

まちづくりに参加しよう
みんなでちょこっとまちづくり“ちょこまち” 「市民ファシリテーター育成講座」の開催状況 まちづくりに市民の声を反映させましょう(市民参加) 市民の皆さんの意見を募集します(パブリックコメント) 市が主催する審議会を傍聴しませんか 審議会の開催状況 説明会の開催状況 都市計画提案制度 まちづくり人材バンク 子育て支援ボランティア 北海道伊達市公式ホームページに対するご意見・ご提案を募集します 広報だてに対するご意見を募集します
市民参加・相談
市民相談 市が主催する審議会を傍聴しませんか 市民の皆さんの意見を募集します(パブリックコメント) まちづくりに市民の声を反映させましょう(市民参加) 第7期伊達市障がい福祉計画(案)に対する意見募集結果 第4期伊達市障がい者計画(案)に対する意見募集結果 第5期伊達市地域福祉計画(案)に対する意見募集結果 第9期伊達市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(案)に対する意見募集結果 伊達市立図書館整備基本構想(素案)に対する意見募集の結果と市民説明会の概要 説明会の開催状況 大滝区の今後の難視聴対策に対する意見募集の結果 令和3年度に実施した意見募集(パブリックコメント) 伊達市地域公共交通計画(案)に対する意見募集結果 「ふるさと納税返礼品検討ワークショップ」の開催状況 農業農村整備事業に関する懇談会 「公共交通ワークショップ」の開催状況 令和2年度 第4回伊達市公園ワークショップの開催結果 令和2年度 第3回伊達市公園ワークショップの開催結果 令和2年度 第2回伊達市公園ワークショップの開催結果 令和2年度 第1回伊達市公園ワークショップの開催結果 伊達市公園ワークショップの開催結果(まとめ) こどもエコ川柳 第4回伊達市公園ワークショップの開催結果 第2回・第3回伊達市公園ワークショップの開催結果 第1回伊達市公園ワークショップの開催結果 第3次伊達市環境基本計画(案)に対する意見募集結果 西胆振行政事務組合「火葬場整備事業」に関する基本構想(案)及び基本計画(案)に対する意見募集結果 第7次伊達市総合計画(素案)に対する意見募集結果 伊達市小型風力発電設備の設置及び運用の基準に関するガイドライン(案)に対する意見募集結果 都市計画税の見直し(案)に対する意見募集結果 まちづくり人材バンク 審議会の開催状況 「だてのまち」美化サポート事業(アダプトプログラム) 環境家計簿をご利用ください 都市計画提案制度 子育て支援ボランティア DV(ドメスティック・バイオレンス) 児童虐待 障がい者虐待 人権 人権擁護委員 行政相談委員 家庭児童相談 教育相談 障がいのある方の相談窓口 消費生活相談 健康相談 納税相談
審議会
総合教育会議 ケーブルテレビ放送番組審議会 健康づくり推進協議会 換地委員会 伊達市都市計画マスタープラン市民会議 都市計画審議会 伊達市立図書館整備検討委員会 介護保険等運営協議会 伊達市地域公共交通活性化協議会 大滝区地域協議会 男女共同参画推進市民会議 子ども・子育て会議 高齢者虐待防止ネットワーク運営会議 伊達市庁舎整備検討委員会 再生可能エネルギー導入戦略検討委員会 国民健康保険運営協議会 上下水道事業経営審議会 市民参加推進会議 第5期伊達市地域福祉計画策定委員会 まち・ひと・しごと創生有識者会議 廃棄物減量等推進審議会 環境審議会 伊達市史編さん委員会 市営住宅審議会 第3次伊達市男女共同参画基本計画策定検討会議 伊達市史編さん準備委員会 景観審議会 特別職報酬等審議会 伊達市地域自立支援協議会 第4期伊達市障がい者計画策定委員会 伊達市教育振興基本計画策定委員会 行政不服及び情報公開・個人情報保護審査会 国民保護協議会 社会教育委員会議 「第2次伊達すこやか親子21」策定委員会 総合計画審議会 行政改革推進委員会 図書館あり方検討委員会 図書館運営協力会 バリアフリー基本構想策定協議会 表彰審議会 福祉有償運送運営協議会 文化財審議会 放課後子ども教室運営委員会 防災会議 連合自治会協議会
広報・広聴
だてラジ宅配便~皆さんに元気をお届けします! 広報だて令和6年2月号の訂正 だてコミュ~職員による情報発信 タウンミーティングで市長と話してみませんか 1市3町のコミュニティFM放送局「wi-radio(ワイラジオ)」 SNI非対応の環境ではホームページの閲覧ができません 伊達市噴火湾文化研究所のホームページをご覧ください 「伊達市公式Facebook」で情報発信中! 伊達市こどもむけホームページ「だてキッズ」をご覧ください 広報だて 声の広報 点字広報 FMびゅー 緊急時の連絡先 北海道伊達市公式ホームページに対するご意見・ご提案を募集します 広報だてに対するご意見を募集します 広報だて「みんなの掲示板」に情報を掲載しませんか

市政情報

市の概要・紹介
令和5年5月1日から市長が変わりました 北海道伊達市へのアクセス 北海道伊達市の紹介 北海道伊達市の木と花 まちの歴史 伊達市の沿革 伊達市民憲章 市勢要覧
市長の部屋
週刊ほりいけいた(不定期)~日常のあれこれ~ 令和6年度市政執行方針 伊達市長からのごあいさつ 伊達市長のプロフィール 市長交際費
入札・契約
入札予定・結果(令和5年度) 設計図書 競争入札参加資格審査申請 指定管理者の指定について 工事発注見通しの公表(令和5年度) 再生可能エネルギー導入戦略策定支援業務委託公募型プロポーザルの審査結果について 再生可能エネルギー導入戦略策定支援業務委託プロポーザルの実施について 地理情報システムを活用した情報公開基盤構築業務委託プロポーザルの審査結果について Microsoft365定着化支援に関するCIO補佐業務委託プロポーザルの審査結果について 競争入札参加資格登録内容の変更手続き 令和5・6年度競争入札参加資格者名簿の公表 経営事項審査結果通知書の提出について 入札関係様式 伊達小学校校舎改築工事基本設計・実施設計業務委託プロポーザルの審査結果 伊達小学校校舎改築工事基本設計・実施設計業務委託プロポーザルの実施 伊達市で所有する未利用地を売却します 入札予定・結果(令和4年度) 伊達市土木請負工事提出書類
行事予定表
行事予定表
電子行政サービス
LINE公式アカウントにご登録を スマートフォン決済アプリによる納付 「伊達市くらしの情報アプリ」を廃止します 北海道伊達市ソーシャルメディア運用ポリシー 伊達市公共施設予約サービス 北海道電子自治体共同システム(HARP) 防災情報配信サービス 不審者情報メール 伊達市例規集
政策・計画
伊達市立図書館基本構想 健康増進計画「第3次健康づくり伊達21」 森林環境譲与税の使途とその公表 伊達市都市計画マスタープランに関する地区別懇談会について 伊達市地域材利用推進方針 第2期伊達市子ども・子育て支援事業計画(中間見直し) 伊達市公共施設等総合管理計画(令和5年3月改訂)・個別施設計画 ごみ収集のあり方に関するワークショップ 伊達市私有林等整備事業補助金 第7次伊達市総合計画 伊達市水道ビジョン 伊達市下水道ビジョン 伊達市地域公共交通計画 伊達市過疎地域持続的発展市町村計画 伊達市障害者就労施設等からの物品等の調達方針 第3期伊達市障がい者計画・第6期伊達市障がい福祉計画 伊達市アイヌ施策推進地域計画 伊達市水道事業経営戦略 伊達市大滝区簡易水道事業経営戦略 有珠山周辺地域強靭化計画 第2期伊達市子ども・子育て支援事業計画 伊達市公営住宅等長寿命化計画 伊達市住生活基本計画(住宅マスタープラン) バリアフリー基本構想について 障がい者雇用に関するアンケート調査結果の公表 第3次伊達市環境基本計画 第4期伊達市地域福祉計画 第7次伊達市総合計画に係る住民説明会 伊達市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(第8期計画) 第7次伊達市総合計画に係る住民・団体懇談会 「第7次伊達市総合計画市民アンケート調査・近隣市町アンケート調査」の結果について 第7次伊達市総合計画策定に向けたワークショップ「みらい会議」 伊達市の社会資本総合整備計画(都市再生整備計画) 「住み続けたいまちづくり」ワークショップ(意見交換会) 第2期伊達市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略 西いぶり定住自立圏構想 伊達市公立学校施設整備計画 伊達市男女共同参画基本計画 伊達市男女共同参画ガイドブック 伊達市子どもの読書活動推進計画 有珠火山防災計画 伊達市国民保護計画 第11次伊達市交通安全計画 第2次伊達すこやか親子21 第2期伊達市保健事業実施計画(データヘルス計画) 第3期伊達市特定健康診査等実施計画 伊達市新型インフルエンザ等対策行動計画 伊達市子ども・子育て支援事業計画 伊達市放課後児童クラブ再編計画 伊達ウェルシーフード構想 一般廃棄物処理基本計画・分別収集計画 伊達市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画 伊達市酪農・肉用牛生産近代化計画書 伊達市鳥獣被害防止計画 伊達市次世代エネルギーパーク 伊達市森林整備計画 伊達市都市計画マスタープラン 市街地総合再生基本計画 伊達市特定事業主行動計画 水質検査計画
取り組み・行政運営
ふるさと納税で北海道伊達市を応援してください 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制) 愛のりタクシー(制度変更の説明会を開催します) 庁舎整備 オープンデータについて 第7次伊達市総合計画における事務事業評価について 心の伊達市民 北海道伊達市への移住 日本ビジネスシステムズ社とのデジタル人材派遣受入に関する連携協定の締結について 指定管理者制度 「伊達市史」などを販売しています 節電に関する取り組み 「ゼロトラスト」型ネットワーク環境の構築について 「みらい塾」の開催状況 ふるさと納税返礼品提供事業者を募集します UIJターン新規就業支援事業(移住支援金) 伊達市タクシー活用実証事業 行政手続における押印の見直し 「心の伊達市民ワークショップ」の開催状況 旅先納税 指定給水装置工事事業者制度の更新制の導入 伊達市小型風力発電設備の設置及び運用の基準に関するガイドライン 第7次伊達市総合計画の策定 みんなで考えよう!伊達市の魅力とまちづくりシンポジウム 橋梁の点検 橋の長寿命化修繕計画 情報公開制度 包括外部監査 北海道新幹線×nittan地域戦略会議 木質ペレット 個人情報保護制度 洞爺湖有珠山ジオパーク 伊達市の行政改革 北海道電子自治体共同システム(HARP) 北方領土返還要求運動 伊達駅前AB地区第1種市街地再開発事業 シルバーハウジング住宅(高齢者専用住宅) もしかしてネット 伊達市が指定する環境基準 アスベスト対策 北海道環境宣言への応援メッセージ 伊達市の水道 市からの口座振込での支払い 市からの現金での支払い
条例・規則・要綱
伊達市やさしい心がかよいあう手話言語条例と手話講座 伊達市例規集 暴力団排除条例 伊達市環境美化条例 北海道水資源の保全に関する条例
統計
大気測定結果 伊達市労働実態調査 伊達市の人口・世帯数 伊達市環境白書の公表と意見募集 令和2年国勢調査の結果 伊達市統計書 伊達市の都市計画(令和5年度版) 伊達市の概況 市税概要 伊達市清掃事業概要 水質測定結果 騒音・振動測定結果 市内事業者との公害防止協定に基づく立入検査結果 市内公共建築物の「吹き付けアスベスト」含有分析調査・測定結果
財政
固定資産台帳の公表 財政状況資料集等の公表 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用する事業 伊達市水道事業会計予算・決算 伊達市簡易水道事業会計予算・決算 伊達市公共下水道事業会計予算・決算 予算・決算 財務書類 財政健全化計画 健全化判断比率・資金不足比率 決算カード 電源立地地域対策交付金事業
選挙
選挙人名簿登録者数(令和6年3月1日現在) 伊達市長・伊達市議会議員選挙投・開票結果 北海道知事選挙投・開票結果 伊達市長選挙の立候補者及び開票結果について 伊達市議会議員選挙の立候補者及び開票結果について 第26回参議院議員通常選挙投・開票結果 第49回衆議院議員総選挙第25回最高裁判所裁判官国民審査投・開票結果 特例郵便等投票 選挙権年齢が18歳以上になりました 選挙管理委員会 選挙の基本原則 選挙人名簿の登録・抹消 選挙運動 インターネット選挙運動の一部が解禁されました 選挙違反と連座制 寄付の禁止 投票 不在者投票 成年被後見人の方も投票できるようになりました 伊達市内の投票所一覧 各種選挙の投開票結果 明るく正しい選挙を進めましょう 選挙啓発 今後伊達市で行われる予定の選挙 選挙関連の各種申請書ダウンロード
監査
監査基準・計画・結果 監査委員 監査の種類 監査の流れ 包括外部監査
施設情報
史跡北黄金貝塚公園 温水プール・トレーニング室 有珠生活館 伊達市大滝総合支所 施設情報一覧 伊達紋別駅南集会所 だて歴史文化ミュージアム 道の駅「フォーレスト276大滝」の登録廃止のお知らせ 優徳農村公園スポーツ広場 大滝自然ふれあい交流施設パークゴルフ場 大滝総合運動公園 市民活動センター だて歴史の杜カルチャーセンター 総合体育館 まなびの里サッカー場 まなびの里パークゴルフ場 アルトリパークゴルフ場 関内パークゴルフ場 館山野球場 伊達市武道館 大滝サービスステーション 観光物産館 迎賓館 旧三戸部家住宅 バチラー夫妻記念堂 噴火湾文化研究所 防災センター 旭町児童館・地域交流館 なないろ児童館 山下町児童館 うめのこ児童クラブ さくら児童クラブ・あやめ児童クラブ やまびこ児童クラブ ほしのこ児童クラブ・かぜのこ児童クラブ・きたのこ児童クラブ ながわ児童クラブ おおたき児童クラブ 子育て支援センターえがお 子育て支援センターおひさま 子育て支援センターくろーばー 東地区コミュニティセンターみらい館 有珠地区コミュニティセンター白鳥館 黄金地区コミュニティセンターはまなす館 長和地区コミュニティセンターふれあい館 大滝基幹集落センター 伊達市役所第2庁舎・保健センター 伊達市役所
人事・職員採用
会計年度任用職員(日給・時給)を募集します 伊達市の組織・機構(担当窓口の変更) 伊達市の給与・定員管理などの状況
広告募集
広報だてへの広告掲載について バナー広告について

伊達市議会

サイトの使い方 携帯版伊達市議会ホームページ お問い合わせ Foreign Language 多言語翻訳サービス
議会構成
議員紹介 市議会とは 委員会 政務活動費 議長交際費 ごあいさつ 行政視察のご案内
会議日程・議案等
議案 会期日程 一般質問 閉会中の委員会 議会中継
会議録・会議結果
意見書・決議 議決結果 市議会会議録検索
傍聴・請願・陳情
市議会傍聴の手続き 請願・陳情の方法
市議会だより
市議会だより

伊達市噴火湾文化研究所

携帯版伊達市噴火湾文化研究所ホームページ サイトの使い方 Foreign Language 多言語翻訳サービス
噴火湾文化研究所
現代写実絵画研究所絵画教室「野田・永山塾」大人の写実絵画コース 「伊達市の保管するアイヌ遺骨等の取扱方針(案)」に対する意見の募集について(終了しました) 北海道遺産「蝦夷三官寺」スタンプラリー 史跡北黄金貝塚 復元貝塚再生プロジェクト 「小氷期のアイヌのくらし」プロジェクト 現代写実絵画研究所絵画教室「野田・永山塾」画家育成コース 研究活動における不正行為の防止に関する取り組み 伊達市噴火湾文化研究所とは 史跡北黄金貝塚公園の施設見学 学会の支援
伊達の歴史
北海道の歴史 縄文文化・続縄文文化 擦文(さつもん)文化と中・近世のアイヌ文化 近代
文化財・美術工芸品
伊達市指定無形民俗文化財「仙台神楽」 伊達市指定無形民俗文化財「さんさ時雨」 伊達市内の文化財・美術工芸品 伊達市内の指定史跡 伊達市内の有形・無形文化財 伊達市内の指定記念物 埋蔵文化財保護のための事前協議
アートギャラリー
小野 潭 竹川 忠 永山 優子 野田 弘志 廣戸 絵美 本郷 新
だて歴史文化ミュージアム
だて歴史文化ミュージアム通年開館のお知らせ 「だて歴史文化ミュージアム」バーチャル背景 おうちでたのしもう!「おうちミュージアム」 だて歴史文化ミュージアム来館記念スタンプのデザイン決定 体験学習館の藍染め体験
ボランティア
ボランティア団体一覧 史跡北黄金貝塚公園ボランティア「オコンシベの会」
学校関係者の方へ
施設見学と解説 学校関係者の方へ
刊行物・出版物
図録 大藪雅孝展作品集「アトカタ」 図録「河村泳静所蔵 フランク・シャーマンコレクション選」 歴史読本「北の大地と生きる」海を渡った亘理伊達家臣団 刊行物・出版物 伊達市史と伊達小史 亘理伊達家史料 北黄金貝塚の縄文人たち
開拓記念館
旧伊達邸庭園
北黄金貝塚公園
バーチャル北黄金貝塚 第24回だて噴火湾縄文まつり(2日目は中止になりました) 史跡北黄金貝塚

伊達市教育委員会

サイトの使い方 携帯版伊達市教育委員会ホームページ お問い合わせ Foreign Language 多言語翻訳サービス
伊達市の教育
だて歴史の杜カルチャーセンター長寿命化計画 令和5年度教育行政執行方針 伊達市学校施設長寿命化計画 第2次伊達市教育振興基本計画 第2次伊達市教育振興基本計画(案)に対する意見募集結果 伊達市公立高等学校あり方検討委員会 伊達市教育振興基本計画策定委員会 教育委員会 市教育委員会の点検・評価 伊達市公立学校施設整備計画 第2期伊達市子どもの読書活動推進計画 教育委員会交際費 学校施設の耐震化状況(令和5年4月1日現在) 教育委員会会議(定例会・臨時会)
学校教育
令和6年度就学予定児童1日体験入学と保護者説明会の日程 伊達市児童生徒検定チャレンジ支援事業補助金交付について 伊達市立学校の新型コロナウイルス感染症の対策について 伊達市立学校の通学路における安全対策等について 伊達市立学校の教育職員に係る時間外在校等時間(超過時間)の公表について 伊達市いじめ防止基本方針を改定しました 入学・転校手続き 伊達市立学校の所在地・通学区域 関内小学校の特認入学 就学援助制度 独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度 外国語指導助手(ALT) スクールガードリーダー 特別支援教育 教育相談 幼児ことばの教室 学力・学習状況調査の結果 小・中学校で使用する教科書
生涯学習
令和5年度伊達市教育関係表彰 二十歳を祝う会 家庭教育講座 だて歴史の杜カルチャーセンターに学習コーナーを設けます 市民総合文化祭(令和5年度は終了しました) 西いぶり定住自立圏文化事業(令和5年度は終了しました) だて市民カレッジ(令和5年度は終了しました) 男女共同参画教養講演会・パネル展 文化・芸術鑑賞講座、市民講座(カルチャーセンター主催) フランク・シャーマンコレクション 長生大学 放課後児童クラブ 放課後児童クラブへの入所 伊達市民活動ガイドブック(サークル・ボランティア団体情報) 宅配講座 マイプラン・マイスタディ事業 市民サークルまつり(令和5年度は終了しました) こども110番の家 不審者情報 社会教育委員会議 青少年問題協議会
文化財
文化財審議会 北黄金貝塚を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産になりました! 北海道遺産「蝦夷三官寺」 遺跡ガイドブック「伊達-遺跡と歴史の散歩道-」 まちの歴史 伊達市内の指定文化財 北黄金貝塚の見学予約(ガイド・体験学習の申込み)
図書館
伊達市立図書館基本構想 図書館の利用案内 伊達市立図書館整備検討委員会 新しい図書館についての意見募集結果について 2023秋の読書週間 伊達市立図書館運営協力会 みんなのオススメ本POP(ポップ)コンテスト 令和4年度伊達市立図書館貸出ベスト20 POP(ポップ)を作ってみませんか 令和3年度伊達市立図書館貸出ベスト20 2023春の読書週間 令和2年度伊達市立図書館貸出ベスト20 伊達市立図書館運営基本方針 図書館本館内のご案内 西いぶり広域図書館情報システム 一般図書以外の貸し出し・閲覧 調べもののお手伝い(レファレンスサービス) 読書通帳のお知らせ ブックスタート事業 ブックスタートステップ 図書館あり方検討委員会
市立学校
伊達小学校 星の丘小・中学校 長和小学校 東小学校 光陵中学校 伊達中学校 関内小学校 稀府小学校(令和4年3月31日閉校しました) 伊達西小学校 黄金小学校(令和2年3月31日閉校しました) 大滝徳舜瞥学校 有珠小学校(令和5年3月31日閉校しました) 大滝小学校(平成31年3月31日閉校しました) 大滝中学校(平成31年3月31日閉校しました) 達南中学校(平成29年3月31日閉校しました)
食育センター
給食の献立表・給食費 食育レストラン(Eスプーン) だて歴史の杜食育センター施設概要

だてキッズ

サイトの使い方 保護者のみなさまへ
伊達市って?
伊達市って?
伊達市のしょうかい
伊達市の場所 伊達市の名前の由来や気候など 市章と市の木・花 伊達市の姉妹都市(しまいとし)
伊達市のれきし
ふるさと発見(はっけん) その1「土塁(どるい)」 ふるさと発見 その2「洛中(らくちゅう)洛外図(ず)屏風(びょうぶ)」 ふるさと発見 その3「円空作 聖観音像」 ふるさと発見 その4「胆振(いぶり)の海運(かいうん)王」 ふるさと発見 その5「伊達の火防(かぼう)」 ふるさと発見 その6「もう一つの農産物(のうさんぶつ)-亜麻(あま)」 伊達市のれきし 縄文時代(じょうもんじだい) 伊達市内の遺跡(いせき) 移住(いじゅう)のきっかけ 開拓(かいたく)のころ 町名のゆらい 村から町、町から市へ 市になるまで(漁業) 武者行列(むしゃぎょうれつ) さんさ時雨(しぐれ)と仙台神楽(せんだいかぐら) アイヌ文化その1 アイヌ文化その2
伊達市のしせつ
総合公園だて歴史(れきし)の杜(もり) スポーツができるしせつ 歴史(れきし)が学べるしせつ 環境(かんきょう)を守るしせつ コミュニティセンター 児童館(じどうかん) 公園(こうえん)
伊達市の人のしごと
伊達市にすんでいる人の仕事 農業・漁業・林業 看護師(かんごし) 消防士(しょうぼうし) 保育士(ほいくし)
市役所のしごと
市役所のしごと 教育委員会(きょういくいいんかい) 健康福祉部(けんこうふくしぶ) 建設部(けんせつぶ) 経済環境部(けいざいかんきょうぶ) 企画財政部(きかくざいせいぶ) 伊達消防署(だてしょうぼうしょ) 総務部(そうむぶ) 議会事務局(ぎかいじむきょく) その他の市のしごと
くらしのちしき
選挙(せんきょ)って? 戸籍(こせき)って? 身を守る-災害(さいがい) 身を守る-交通事故や不審者 身を守る-サイバー犯罪(はんざい) インターネットのお約束 なやみ相談
図書館へ行こう
図書館へ行こう! 3月の新しい本 3月のおすすめの本 調べ(しらべ)もののお手伝い(おてつだい) 読書(どくしょ)通帳(つうちょう)のおしらせ

こんなときには

組織から探す

行事予定表

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る