ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

伊達市のれきし

伊達市の風景写真
伊達市は、暖かな気候に恵まれた住みよい地域です。これは、大昔(おおむかし)も同じだったようで縄文(じょうもん)時代(約7000年前ごろ)に人が住んでいた跡(あと)がのこっています。
また、それからずいぶん時間が流れ、今わたしたちが住んでいる町の基本(きほん)は、亘理(わたり)伊達家の武士たちが移住(いじゅう)して開拓(かいたく)したのがきっかけです。
ここでは、伊達市が大昔どのようだったのか、どのようにして開拓されて今の市になったかなどを紹介(しょうかい)します。
 

縄文時代の伊達市あたりのようすなど

関連リンク縄文時代(じょうもんじだい)(内部リンク)
 

伊達市にある遺跡(いせき)を紹介します

関連リンク伊達市内の遺跡(いせき)(内部リンク)
 

どうして移住することになったのかな

関連リンク移住のきっかけ(内部リンク)
 

実際(じっさい)に移住して開拓したときのようすなど

関連リンク開拓(かいたく)のころ(内部リンク)
 

町名がきまるまで

関連リンク町名のゆらい(内部リンク)
 

開拓のころから、今までの市の変化

関連リンク村から町、町から市へ(内部リンク)
 

開拓のころから、今の漁業の変化

関連リンク市になるまで(漁業)(内部リンク)

用語説明

開拓

山や野原などを人が住めるようにきり開くこと

移住

ほかの土地に移り住むこと

お問い合わせ先

企画財政部企画課広報広聴係
電話 0142-82-3114

メールメールでのお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー