議会事務局(ぎかいじむきょく)
みんなが何かをしたいとき、どの方法が一番いいかを選ばなければならないけれど、市民約35,000人が全員集まって話し合いをするのは難しい(むずかしい)。
そこで、考え方が近い人を選挙(せんきょ)で選んで、その選ばれた人が議員(ぎいん)として、みんなの意見を参考にして方法を決めます。
これが選挙で選ばれた議員の仕事です。議員が集まって話し合いをする場を議会といいます。
この議会で決められたことを、みんなの生活に役立てるために仕事として行うのが市役所です。
そして、その議会や議員のお手伝いをしているのが議会事務局です。
そして、その議会や議員のお手伝いをしているのが議会事務局です。
用語説明
選挙
市民1人につき1つ「票(ひょう)」という権利(けんり)を持っています。
その票は、自分が選びたい人の名前や政党(せいとう)などを書いた紙を投票箱に入れて「わたしたちの代表はこの人がいい」という気持ちを示します。
これが選挙です。
選挙は、市民の代表の「市議会議員」や市役所で一番偉い「市長」を選ぶために主に4年に一度行われます。
議員
市の議員を市議会議員、町の議員を町議会議員といいます。
主に4年に一度の選挙で選ばれ、その中から議長と副議長が選ばれます。
「市議会議員」は、みんなが考えていることやして欲しいことを市役所に伝えたり、そのために必要なことを調べて、市役所が何をどうやってすればいいのかを最終的に決めます。
市長
市議会で決められたことを実現する、市役所で一番偉い人が「市長」です。
市長と市議会はお互いに協力して、みんなの生活をより良くするために働いています。
企画財政部企画課広報広聴係
電話 0142-82-3114