ここから本文です。

身を守る-サイバー犯罪(はんざい)

スマートフォン(スマホ)や携帯型(けいたいがた)ゲーム機は、みんなにとって楽しく遊ぶための道具の一つでしょう。
でも、それらを使うためのルールを守らないと、こわいことに巻き込まれることがあります。
例えば、「無料だと思って使っていたアイテムが有料だった」、「フェイスブック、ライン、ツイッターなどで知り合った大人に会って、こわい思いをしたり、いやな目にあった」ということになりかねません。
 
サイバー犯罪のイメージイラスト
 
そこで、楽しくインターネットを使うために、次のルールを守りましょう!
 

自分以外のIDやパスワードは使わない

人のものを勝手に使うと「不正アクセス」という犯罪になります。
また、人には教えないようにしましょう。

名前や住所、写真など個人情報がわかる書き込みをしない

世の中にはいろいろな人がいます。みんなが書き込んだ情報を利用して、サイトに悪く書き込まれることもありますし、変な人に付きまとわれることにもなりかねません。

コミュニティサイトなどで知り合った人とは会わない

出会い系サイトの18歳未満(みまん)の利用は法律で禁止されています。
また、サイト上ではいい人でも現実でもそうとは限らず、犯罪に巻き込まれかねません。

掲示板(けいじばん)などにいたずらや悪ふざけで他人の悪口を書きこまない

書き込んだ方はちょっとしたことだと思ったり、冗談(じょうだん)のつもりでも、書かれた方はとても悲しく腹立たしく感じるかもしれません。
それがきっかけで大きな事件に発展することもあります。

信頼できるアプリを使う

アプリを装った(よそおった)ウイルスで大事な個人情報が盗まれる(ぬすまれる)ことがあります。

ゲームなどで有料なアイテムを買うときはお父さんやお母さんなど大人に相談する

勝手に買うと、気づかないうちにとても高い金額になることがあります。


不安を感じたり、トラブルに巻き込まれたり、そのような友達がいたら家族や先生など信頼(しんらい)できる大人にすぐに相談してください。

お問い合わせ先

教育委員会生涯学習課青少年(せいしょうねん)・スポーツ係
電話 0142-82-3299