広報だて(2020年)
広報だて2020年12月号

-
表紙
うす保育所での交通安全教室
-
1-2ページ
「だてのまち応援券(第2弾)」を発行します!
「心の伊達市民ワークショップ」参加者募集
狩猟免許を取得しませんか -
3-4ページ
年末年始の公共施設休館期間・ごみの出し方
災害時の避難行動要支援者名簿を更新します
冬期間の通行止めと雪捨て場のお知らせ -
5-6ページ
北黄金貝塚を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録迫る
-
7-8ページ
1人で抱え込まないで!みんなで防ごう「高齢者虐待」
知っておきたい福祉の話
令和3年度保育所(園)・放課後児童クラブの入所受付 -
9-10ページ
共に開こう未来への扉!北海道伊達開来高等学校令和3年4月開校
青少年指導センターからのお知らせ -
11-12ページ
図書館からのお知らせ
パソコン・スマホで自宅から確定申告ができます
まちの話題 -
13-16ページ
暮らしの情報ひろば
-
17-18ページ
行事・イベントひろば
-
19-20ページ
みんなの掲示板
-
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
ファイターズ応援大使連載企画
広報だて2020年11月号

-
表紙
当別町・伊達市歴史兄弟都市盟約締結式
-
1-2ページ
当別町と歴史兄弟都市盟約締結
-
3-4ページ
令和3年度保育所(園)の入所受付が始まります
令和3年度放課後児童クラブ入所児童を募集します -
5-6ページ
令和元年度 決算のあらまし
-
7-8ページ
市内公共施設 冬期休業のお知らせ
建設課からのお知らせ
冬期間の除雪にご協力ください
あなたの家は大丈夫?~水道の凍結~ -
9-10ページ
市営住宅・道営住宅の入居者募集
大滝区定住促進住宅を活用する事業者を募集します -
11-12ページ
令和3年4月入学予定のお子さんの1日体験入学と保護者説明会
「子どものための活動」募集しています~伊達まち子ども基金助成事業~
再編新設高校の校名決定!「北海道伊達開来高等学校」
飲用井戸水の水質検査(ヒ素)を実施します -
13-14ページ
国民健康保険の現状と財政状況
-
15-16ページ
映画「咲(え)む」上映会を開催します
市有地を売却します
だて歴史文化ミュージアム企画展―ふるさとの歴史と絆―
令和3年度分固定資産税などの軽減措置について -
17-20ページ
暮らしの情報ひろば
-
21-22ページ
行事・イベントひろば
-
23-24ページ
まちの話題
みんなの掲示板 -
25-26ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
ファイターズ応援大使連載企画
広報だて2020年10月号

-
表紙
大滝徳舜瞥学校スポーツフェスティバル
-
1-2ページ
日帰りドックを受診しませんか
国勢調査は期日までに提出をお願いします
犬や猫を飼うときのルールとマナー -
3-4ページ
伊達市立図書館「秋の読書週間」開催します
西胆振行政事務組合からのお知らせ
令和3年度 特認校「関内小学校」への入学・転学児童を募集します -
5-6ページ
伊達市職員の給与と人事の状況
-
7-8ページ
「救急医療情報キット(安心キット)」を備えませんか
ヘルプマーク・ヘルプカードを配付しています
「介護マーク」をご活用ください
声の広報・点字広報をご利用ください
子育て支援課からのお知らせ -
9-10ページ
不用物品(軽トラック)を公売します
伊達開拓民具展 -
11-12ページ
伊達市内新設高校
-
13-16ページ
暮らしの情報ひろば
-
17-18ページ
行事・イベントひろば
-
19-20ページ
まちの話題
みんなの掲示板 -
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
ファイターズ応援大使連載企画
広報だて2020年9月号

-
表紙
紋別岳(伊達紋別岳)
-
1-2ページ
令和2年国勢調査のお知らせ
-
3-4ページ
「伊達市公共交通ワークショップ」参加者募集
地震と津波から命を守るために~防災講話を行っています~
生活支援サービス担い手育成研修の開催 -
5-6ページ
やさしい介護セミナー(家族介護教室)に参加してみませんか
伊達市成年後見支援センターをご利用ください
高齢者世帯実態調査にご協力をお願いします -
7-8ページ
秋の「市民総ぐるみ清掃の日・空き缶ゼロの日」運動
ごみの適切な分別・排出をしましょう!
9月10日は「下水道の日」 -
9-12ページ
暮らしの情報ひろば
-
13-14ページ
行事・イベントひろば
-
15-16ページ
まちの話題
みんなの掲示板 -
17-18ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
ファイターズ応援大使連載企画 クロスワードパズル
広報だて2020年8月号

-
表紙
新設校の制服公開!
-
1-2ページ
新型コロナウイルス感染症を予防しよう!
「だてのまち応援券」を発行します! -
3-4ページ
ひとり親世帯へ臨時特別給付金を支給します
伊達人(だてびと)を育てる「みらい塾」参加者募集 -
5-6ページ
令和2年国勢調査を実施します
知っておきたい福祉の話 障害者差別解消法について
せん定枝と刈草の受入時間が変更になります
墓地・霊園の利用について -
7-8ページ
市民参加の実施状況
-
9-10ページ
だて歴史文化ミュージアム企画展
景観条例・景観計画に関する説明会
「北海道・北東北の縄文遺跡群」に関するアンケート
復元貝塚再生プロジェクト -
11-12ページ
税制改正の主な改正点~ひとり親控除の適用など~
入湯税の税率を改定します(令和2年10月1日から適用)
軽自動車税(環境性能割)の軽減期間を延長します
令和2年度伊達市防災総合訓練を実施します -
13-14ページ
市営住宅・道営住宅の入居者募集
-
15-16ページ
令和3年度採用伊達市職員を募集します(後期日程)
令和3年伊達市成人式
だて市民カレッジ第1講座
市民講座「お部屋で楽しもう!!プラカップ野菜づくり講座」 -
17-20ページ
暮らしの情報ひろば
-
21-22ページ
行事・イベントひろば
-
23-24ページ
地域おこし協力隊のおおたきインフォメーション
みんなの掲示板 -
25-26ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
ファイターズ応援大使連載企画 ~フレップクイズ~未来予想!
広報だて2020年7月号

-
表紙
伊達緑丘高校の生徒からのマスクの寄付
-
1-2ページ
伊達市がんばる事業者応援金
特別定額給付金の申請を受け付けています~受付期限にご注意ください~
北海道179市町村応援大使2020伊達市応援大使~連載企画~ -
3-4ページ
防災コラム 日頃から災害に備えましょう 32迫りくる次期有珠山噴火
-
5-6ページ
図書館からのお知らせ
ご存じですか「若年性認知症」 -
7-9ページ
保険医療課からのお知らせ
-
10ページ
短期人間ドック費用助成のお知らせ
-
11-12ページ
市青少年指導センターからのお知らせ
家庭は、すべての教育の出発点
子どもショートステイ事業
子どもたちを虐待から守りましょう -
13-16ページ
暮らしの情報ひろば
-
17-18ページ
行事・イベントひろば
-
19-20ページ
まちの話題
みんなの掲示板 -
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
クローズアップだて
広報だて2020年6月号

-
表紙
夜桜
-
1-2ページ
令和2年度市民参加の実施予定
令和3年度採用伊達市職員を募集します(前期日程) -
3-4ページ
「脳ドック」で脳の病気をチェックしませんか
国民健康保険制度のお知らせ -
5-6ページ
介護保険料のご案内
後期高齢者医療制度のお知らせ -
7-8ページ
「宅配講座」を利用しませんか
いきいき百歳体操伊達市版を体験してみませんか! -
9-10ページ
保育士等人材バンク登録者募集中
知っておきたい福祉の話
スズメバチにご注意を!
令和元年度公文書開示請求などの状況 -
11ページ
西胆振行政事務組合からのお知らせ
-
12-14ページ
暮らしの情報ひろば
-
15-16ページ
行事・イベントひろば
みんなの掲示板 -
17-18ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
風水害に備えましょう
自分や家族・地域を守るために「自主防災組織」を結成しましょう
広報だて2020年5月号

-
表紙
伊達小学校入学式
-
1-2ページ
知って得する子どものための各種手当・制度
-
3-4ページ
市営住宅・道営住宅入居者募集
-
5-6ページ
「第2期伊達市まち・ひと・しごと創生人口ビジョン・総合戦略」を策定しました
高齢福祉課からのお知らせ -
7-8ページ
私道の舗装整備を行います
環境衛生課からのお知らせ -
9-10ページ
令和2年国勢調査員の募集
新型コロナウイルス感染症の影響で納税が困難な方へ
まちづくりに参加しませんか 審議会委員とワークショップ参加者の募集
特定不妊治療費の一部を助成します -
11-12ページ
伊達まちカードの失効ポイントを活用する「子どものため活動」を募集します!~伊達まち子ども基金助成事業~
伊達市青少年指導センターからのお知らせ
地域で子どもを守りましょう!
「生活のこと」「仕事のこと」などで悩んでいませんか
戦没者等のご遺族の皆さまへ 第11回特別弔慰金の請求について -
13-16ページ
暮らしの情報ひろば
-
17-18ページ
行事・イベントひろば
-
19ページ
まちの話題
-
20ページ
みんなの掲示板
-
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
クローズアップだて
広報だて2020年4月号

-
表紙
黄金小学校卒業式
-
1-2ページ
令和2年度市政執行方針
-
3-4ページ
令和2年度予算
-
5-6ページ
だて歴史文化ミュージアムからのお知らせ
-
7-8ページ
国民健康保険に加入中の皆さんへ~特定健診のご案内~
高齢福祉課からのお知らせ -
9-10ページ
空き家の再生・解体や子育て世帯の土地取得に関する補助制度
「図書館」のススメ -
11-12ページ
新型コロナウイルスの感染拡大防止について
wi-radio(ワイラジオ)開局5周年特別番組
せん定枝と刈草を受け入れます
春の「市民総ぐるみ清掃の日・空き缶ゼロの日」運動にご参加を -
13-14ページ
伊達市成年後見支援センターを開設します
知っておきたい福祉の話~各種用具の給付制度~
福祉タクシー・燃料併用助成券を交付します
犬や猫を飼うときのルールとマナー -
15-16ページ
まちの話題
-
17-21ページ
暮らしの情報ひろば
-
22ページ
みんなの掲示板
-
23-24ページ
行事・イベントひろば
-
25-26ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
クローズアップだて
広報だて2020年3月号

-
表紙
第30回おおたき国際スキーマラソン
-
1-2ページ
黄金小学校 令和2年3月閉校
-
3-4ページ
日頃から災害に備えましょう31 備えて試してみよう
-
5-6ページ
災害に備えよう!
守ろう!ごみ出しルール -
7-8ページ
感染症を予防するには
市青少年指導センターからのお知らせ -
9-10ページ
マイナンバーカードを取得しませんか
令和2年度市民交通傷害保険加入受付開始
市民農園の利用者を募集します
「確定申告・住民税申告」のお知らせ -
11-12ページ
まちの話題
-
13-16ページ
暮らしの情報ひろば
-
17-18ページ
行事・イベントひろば
-
19-20ページ
みんなの掲示板
-
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
クローズアップだて
広報だて2020年2月号

-
表紙
令和2年伊達市成人式
-
1-2ページ
2020年伊達市応援台紙に就任した中島卓也選手・松本剛選手をご紹介します!・観戦ペアチケットプレゼント!
-
3-4ページ
市営住宅・道営住宅の入居者募集
見逃しません!市税の滞納―滞納処分を強化しています― -
5-6ページ
まちづくりに参加しませんか
「だてラジ宅配便」に出演してみませんか
受動喫煙対策~マナーからルールへ~
伊達市ふるさと納税返礼品事業者向け説明会 -
7-8ページ
伊達まちカード冬の39(サンキュー)ラリー~ボーナスポイントをゲットしよう!~
市民活動・サークル活動・ボランティア団体の紹介をしませんか~登録内容の確認調査を行っています~
知っておきたい福祉の話
冬期間の除雪にご協力ください -
9-10ページ
縄文時代の歴史やアイヌ文化に触れてみよう!
図書館を利用しよう!
所得税の確定申告はお早めに
西胆振行政事務組合からのお知らせ -
11-12ページ
まちの話題
-
13-16ページ
暮らしの情報ひろば
-
17-18ページ
行事・イベントひろば
-
19-20ページ
みんなの掲示板
-
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
令和2年伊達市成人式
広報だて2020年1月号

-
表紙
関内小学校餅つき大会
-
1-2ページ
新年のごあいさつ
-
3-4ページ
令和元年分所得税の確定申告と令和2年度市民税・道民税申告
-
5-6ページ
第33回春一番伊達ハーフマラソン
-
7-8ページ
令和2年度会計年度任用職員を募集します
介護予防グループ活動に参加しませんか -
9-10ページ
生涯学習課からのお知らせ
子育て支援センターえがお参加者募集
環境衛生課からのお知らせ~市環境白書の公表と年始のごみ・再生資源物の出し方~
不用物品を公売します -
11-12ページ
農業委員と農地利用最適化推進委員の募集
家畜・家きんを飼育している皆さんへ
不妊治療費を助成します
西胆振行政事務組合からのお知らせ -
13-14ページ
まちの話題
-
15-17ページ
暮らしの情報ひろば
-
18ページ
みんなの掲示板
-
19-20ページ
行事・イベントひろば
-
21-22ページ
健康ひろばすこやか
-
裏表紙
クローズアップだて