ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

特別支援教育

「特別支援教育」は、障がいがあるお子さん一人ひとりに適切な指導や必要な支援を柔軟に行うことで、それぞれのお子さんが持つ能力や可能性を十分に発揮させ、自立した社会生活を送るために必要な力を育てることを目的にしています。
平成19年4月に学校教育法で「特別支援教育」が位置づけられ、幼稚園、小学校、中学校、高等学校および中等教育学校に在籍する障がいがある幼児、児童・生徒には、障がいによる学習や生活上の問題を改善・克服するため、お子さん一人ひとりに適切な教育的支援を行うことになりました。
伊達市では、障がいがあるお子さんの状態を踏まえ、自立した社会生活の実現に向けて、関係機関と連携して計画的・継続的に教育的支援を行っています。

特別支援教育を担当する専門機関

伊達市では、特別支援教育の推進を図る3つの専門機関を設置しています。

伊達市特別支援教育推進委員会

伊達市では、障がいがあるお子さん一人ひとりに適切な「教育の場」を決める前、毎年5月にそのお子さんの障がいの種類、程度などの判断および今後必要な支援内容について、この推進委員会に意見を求めます。
推進委員会では、組織内に設置する「支援部会」で市から意見を求められている具体的な内容を調査・研究し、2回の審議でその結論をまとめ、毎年12月にその内容を市に報告します。
※伊達市特別支援教育推進委員会は、小中学校長、特別支援学校教頭、医師、福祉関係者、保育所長、幼稚園長、関係行政機関職員、学識経験者で構成されています
※伊達市特別支援教育推進委員会支援部会は、小中学校教諭、幼稚園教諭、保育所職員(保育士)、保健師、家庭児童相談員、療育機関職員で構成されています

伊達市専門家チーム

伊達市では、障がいの判断やお子さんへの望ましい教育的対応について、市内の幼稚園、保育所、小・中学校からの要請があったとき、教育学や医学、心理学などの総合的な観点から意見や助言を行います。
※伊達市専門家チームは、特別支援学校長、特別支援学級教諭、医師、心理士、保健師、保育所長,福祉施設職員で構成されています

特別支援教育コーディネーター

特別支援教育コーディネーターは、幼稚園、保育所、小・中学校への自主的な巡回訪問のほか、関係機関からの依頼に応じる要請訪問などを通して、障がいがあるお子さん一人ひとりに適切な指導方法や教育相談について助言します。
※伊達市教育委員会では、次の方々に特別支援教育コーディネーターを委嘱しています
  • 伊達高等養護学校教諭3人
  • 室蘭養護学校教諭1人
  • 室蘭聾学校教諭1人

「教育の場」

伊達市では、就学について、市において基本的な考え方をまとめた「適切な就学支援について」に基づき、「教育の場」を提供しています。 「教育の場」を決めるときは、上記の3専門機関の意見を十分に取り入れ、また、保護者の意向を尊重しながら、適切な「教育の場」を保護者に提案しています。
「教育の場」には次のようなものがあります。

1.特別支援学校

伊達市:伊達高等養護学校
室蘭市:室蘭養護学校・室蘭聾学校

2.特別支援学級

特別支援学校に比べて障がいの程度が軽いお子さんを対象に市内の小・中学校内に特別に設置されています。

設置学級

  • 知的障害特別支援学級
  • 自閉症・情緒障害特別支援学級
  • 肢体不自由特別支援学級
  • 病弱・身体虚弱特別支援学級
  • 聴覚障害及び難聴特別支援学級

介護員の配置

学級担任を補助し、児童生徒の危険な行動の防止をはじめとする安全確保や基本的生活習慣の確立のため、日常生活の介助をします。

3.通常学級

特別支援教育支援員の配置

学級担任を補助し、学校生活のさまざまな場面で障がいがあるお子さん一人ひとりの状態をみながら必要で適切な学習支援をします。

経過観察

学級担任が障がいがあるお子さんに十分配慮しながら学習支援をします。具体的な支援を義務づけるものではありません。

通級指導教室

伊達小学校と東小学校内に開設している「ことばの教室」に週1単位から2単位時間、通学し自立活動を中心とした特別な指導を受けます。
週1単位時間とは90分(45分授業の2時限分)です。

「教育相談」と関係機関との連携

伊達市では、毎年10月から11月に行う「就学予定児童の健康診断」に合わせ、就学相談コーナーを開設し、お子さんの成長や学びに問題を抱えている保護者が相談できる場を設けています。
また、障がいがあるお子さんを持つ保護者の方が、いつでも適切に「教育の場」に関する相談ができるよう、次の関係機関と頻繁に情報交換を行っていますので、最寄りの関係機関にもご相談ください。

教育機関

  • 幼稚園
  • 保育所
  • 小学校
  • 中学校

医療機関

  • 太陽の園発達医療センター(所在地:北海道伊達市幌美内町36番地58・電話:0142-25-8585)
  • ミネルバ病院(所在地:北海道伊達市松ヶ枝町245番地1・電話0142-21-2000)

療育機関

  • 太陽の園ひまわり学園(所在地:北海道伊達市幌美内町36番地58・電話:0142-23-3549)
  • 胆振西部児童ディサービスセンター「あいあいROOM」(所在地:北海道伊達市舟岡町334番地9・電話:0142-23-5910)
  • 幼児ことばの教室
幼児ことばの教室の詳しい内容は、こちらをご覧ください。

行政機関

伊達市(子育て支援課・健康推進課)
Get Acrobat Reader web logo
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。

お問い合わせ先

教育委員会指導室
電話 0142-82-3341

メールメールでのお問い合わせはこちら

ページの先頭へ戻る

ここからフッターメニュー