図書館の利用案内
また、平成18年に合併した旧大滝村の図書室は、図書館大滝分室として開館しています。

図書館本館
※図書館本館内の様子は、こちらをご覧ください


図書館大滝分室
図書館本館
所在地
北海道伊達市梅本町67番地5電話
0142-25-3336開館時間
午前10時から午後6時休館日
PDF令和5年5月の休館日・イベントカレンダー (91.4KB)PDF令和5年4月の休館日・イベントカレンダー (101.7KB)
毎週月曜日(休日の場合はその翌日以降の最初の平日)
- 祝日:土曜日の場合は開館します。また、令和5年度は、11月3日(文化の日)、2月11日(建国記念の日)も開館します。
- 毎月最終週の木曜日(館内整理)
- 図書特別整理期間(令和5年度は6月6日から6月11日まで)
- 毎年12月31日から翌年1月5日
図書館大滝分室
所在地
北海道伊達市大滝区本郷町84番地1電話
0142-68-9333開館時間
- 火曜日から金曜日(午前9時から午後9時)
- 土曜日・日曜日(午前9時から午後5時)
休館日
- 毎週月曜日(休日の場合はその翌日)
- 図書特別整理期間(令和4年度は6月7日から6月11日まで)
- 毎年12月31日から翌年1月5日

本を借りることができる方
- 伊達市、室蘭市、登別市にお住まいの方
- 伊達市内の学校に通学しているか、伊達市内の事業所に勤務している方
本を借りるとき
本の貸し出しは無料です。本を借りたいときは、本と一緒に「よむ・よむカード」をカウンターまでお持ちください。
貸出冊数に制限はなく、2週間以内に返却をしてください。
他の利用者から予約がない場合に一度だけ貸出期間の延長ができます(申出日から最大2週間延長)。
雑誌は、最新号以外は借りられます。
PDF令和5年5月新着図書案内 (1.5MB)
PDF令和5年4月新着図書案内 (1.3MB)
平成24年1月から「西いぶり広域図書館」が始まり、伊達市立図書館以外にも室蘭市や登別市の図書館が所蔵している本を借りることができます。
また、平成28年5月1日から北海道立図書館の所蔵資料を個人でインターネットで予約し、その本を無料で伊達市立図書館で受け取ることができるようになりました。
西いぶり広域図書館情報システムの詳しい内容はこちらをご覧ください。

西いぶり広域図書館情報システムから伊達市・室蘭市・登別市の図書館が所蔵している本を検索する方法はこちらをご覧ください。
PDF本の検索方法マニュアル (293.1KB)
北海道立図書館インターネット予約貸出サービスの詳しい内容はこちらをご覧ください。

図書館利用者カード(よむ・よむカード)の作り方

よむ・よむカードの見本
お名前と住所が確認できるもの(運転免許証・健康保険証など)をお持ちください。
伊達市、室蘭市、登別市以外にお住まいで、伊達市内に通勤・通学されている方は、その内容が確認できるもの(学生証・社員証など)をお持ちください。
図書館に備え付けの「利用者カード申請書」に記入し、カウンターの職員にお出しください。
図書館利用者カードはその日のうちに発行されますので、すぐに本を借りることができます。
また、室蘭市立図書館の本館や分室、登別市立図書館でもこのカードが利用できます。
本の貸出予約・リクエスト(ご要望)
読みたい本が貸出中の場合には「貸出予約」ができます。
また、読みたい本が図書館に所蔵されていない場合は、他の図書館から借りるか本を購入するなど、できるだけ利用者のご要望にお応えします。
図書館に備え付けの「リクエスト用紙」に記入し、カウンターの職員にお出しください。電話でも受け付けています。
また、インターネットで「西いぶり広域図書館情報システム」から手続きができますが、このサービスの利用は「よむ・よむカード」とパスワードが必要ですので、本館か大滝分室で事前に申し込んでください。
西いぶり広域図書館情報システムの詳しい内容はこちらをご覧ください。
西いぶり広域図書館情報システム(外部リンク)
西いぶり広域図書館情報システムから伊達市・室蘭市・登別市の図書館が所蔵している本を予約する方法はこちらをご覧ください。
PDF本の予約方法マニュアル (324.8KB)
西いぶり広域図書館情報システムから伊達市・室蘭市・登別市の図書館に所蔵されていない本をリクエストする方法はこちらをご覧ください。
PDF本のリクエスト方法マニュアル (277.3KB)
西いぶり広域図書館情報システムの詳しい内容はこちらをご覧ください。

西いぶり広域図書館情報システムから伊達市・室蘭市・登別市の図書館が所蔵している本を予約する方法はこちらをご覧ください。
PDF本の予約方法マニュアル (324.8KB)
西いぶり広域図書館情報システムから伊達市・室蘭市・登別市の図書館に所蔵されていない本をリクエストする方法はこちらをご覧ください。
PDF本のリクエスト方法マニュアル (277.3KB)
本を返すとき
本をカウンターにお出しください。 「よむ・よむカード」やレシートは必要ありません。
本館、大滝分室どちらでもお返しいただけます。
図書館が閉館している時は返却ポスト(図書館正面玄関左側)に入れてください。(市役所1階にも返本ポストがあります)
視聴覚資料を借りるとき・返すとき
図書館で持っている視聴覚資料には、紙芝居やカセットテープ、CD、ビデオ、DVDなどがあります。
視聴覚資料と「よむ・よむカード」をカウンターまでお持ちください。
返却ポストは使用せず、必ずカウンターにお返しください。
レファレンスサービス
「知りたいことがある」「調べものをしたい」
こんなときに図書館は、そのお手伝いをしています。
日常の暮らしの中で生じた疑問の解決や仕事上での調査・研究に必要な資料や情報を提供しますので、本館カウンターに気軽にご相談ください。
レファレンスサービスの詳しい内容はこちらをご覧ください。
調べもののお手伝い(レファレンスサービス)(内部リンク)

伊達市では、本が好きで図書の整理や補修、図書館内の飾りつけを行うボランティアの受け入れを行っています。
レファレンスサービスの詳しい内容はこちらをご覧ください。

コピーサービス
図書館内の資料は、著作権の範囲内で複写することができます。(1枚10円)
ご利用の方はカウンターの職員にお申し出ください。
図書館ボランティア


伊達市では、本が好きで図書の整理や補修、図書館内の飾りつけを行うボランティアの受け入れを行っています。
ボランティアは随時受け入れをしています。
興味のある方は、市図書館本館にお問い合わせください。
本が好きで、ボランティア活動や図書館業務・運営に関心のある方
図書館ボランティアの募集
活動時間
午前9時30分から午後6時の間で1時間から2時間程度応募条件
伊達市内にお住まいの20歳以上の方で、継続的に活動できる方本が好きで、ボランティア活動や図書館業務・運営に関心のある方
2022伊達市立図書館概要について
図書館をさらに詳しく知りたい方は、「2022年度版伊達市立図書館概要」をご覧ください。一括ダウンロード
PDF2022伊達市図書館概要(全編) (1.4MB)分割ダウンロード
表紙・目次 | PDF表紙・目次 (804.6KB) |
---|---|
1-3ページ | PDF施設概要 (1.0MB) |
4ページ | PDF閲覧可能な資料等 (723.2KB) |
5ページ | PDF貸出ランキング (724.7KB) |
6ページ | PDF大滝分室 (343.9KB) |
7-12ページ | PDF事業及び行事・イベント (426.8KB) |
13-16ページ | PDF統計資料 (662.9KB) |
裏表紙 | PDF裏表紙 (720.3KB) |
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。