東小学校
創立年月日(明治5年10月)
概要
所在地 | 〒052-0013 北海道伊達市弄月町207番地1 |
---|---|
電話 | 0142-23-2738 |
FAX | 0142-25-3886 |
児童・学級数 | 小学校・中学校の所在地・通学区域(内部リンク) |
位置図
校章
旧亘理藩が、旧上杉藩から結納として頂いた紋所で、元竹に雀を配しています。
明治初年、亘理の藩士開拓地なる本校は、この由緒ある紋所をもって校章になりました。
堅忍不抜の竹に勤労協調の雀は本校の教育目標の象徴です。
たくましく、何事にもくじけないフロンティアスピリット
やさしく、しなやかなフレキシビリティかしこく、クリエイティブな精神啓発を希う
やさしく、しなやかなフレキシビリティかしこく、クリエイティブな精神啓発を希う
校歌
- 東の山に昇る日を 崇き理想と仰ぎつつ 伸び行く我にむちうちて 心の鏡とぎすまし 身の鉄の如きたえては 力ゆたけき人たらん
- 内浦湾の浄き水 平和のしるしと見つめつつ 伸び行く我にむちうちて 人の道をば奥深く 物のことわり極めては 力ゆたけき人たらん
- 我が村里を拓きたる 祖先の訓をおもいつつ 伸び行く我にむちうちて 自然の美をばよくたたえ 清き祈をささげては 力ゆたけき人たらん
教育目標
- 心身共に健全で教養高く、個性豊かで勤労を愛する人間
- 平和を愛し、常に真理を求める人間
- 開拓精神に燃え、社会の発展に貢献する意欲的な人間
グランドデザイン
PDF令和6年度「地域とともに一人一人の子どもを主語にする学校」 (579.2KB)東小学校個人情報についての校内規程
PDF東小学校個人情報の扱いに関する校内規程 (438.5KB)学校だより
PDF令和6年度第5号(7月) (2.2MB)PDF令和6年度第4号(6月) (2.2MB)
PDF令和6年度第3号(5月) (2.1MB)
令和6年度第2号(4月)
PDF令和6年度第1号(4月) (2.3MB)
東小学校からのお知らせ
PDF緊急時の対応について (413.1KB)PDF家庭学習の手引き (201.7KB)
年間行事予定
PDF令和6年度家庭配付用 (240.1KB)学校経営計画全体構造
PDF令和6年度「未来を創り出し豊かにたくましく生きる力の育成に向けて」 (299.8KB)だて学コンセプトフロー
PDFだて学コンセプトフロー (639.0KB)
いじめ防止基本方針
姉妹校交流(宮城県亘理町立亘理小学校)
亘理町は、伊達市を開いた伊達邦成公一団のふるさとです。亘理町と伊達市は、昭和56年に姉妹都市提携を結びました。
東小学校と亘理小学校は、昭和52年に交流を始め、昭和54年に姉妹校の契りを結びました。昭和58年からは、児童の代表と教師、PTA代表らが順番にお互いを訪問し合う「訪問交流」が始まり、現在に至っています。
令和2年度から4年度の間は、コロナ禍により訪問交流はできませんでしたが、オンラインによる交流を続けました。
そして、令和5年8月31日・9月1日に38回目の訪問交流を行いました。
東小から代表児童6名・引率教師2名・PTA代表2名で、亘理町を訪問しました。
亘理小学校での児童会交流、大雄寺や笹かま工場の見学、東日本大震災復興の語り部学習などを行いました。
亘理小学校、亘理小姉妹校交流後援会、亘理町の皆様の温かいおもてなしを受け、大変お世話になりありがとうございました。
東小学校と亘理小学校は、昭和52年に交流を始め、昭和54年に姉妹校の契りを結びました。昭和58年からは、児童の代表と教師、PTA代表らが順番にお互いを訪問し合う「訪問交流」が始まり、現在に至っています。
令和2年度から4年度の間は、コロナ禍により訪問交流はできませんでしたが、オンラインによる交流を続けました。
そして、令和5年8月31日・9月1日に38回目の訪問交流を行いました。
東小から代表児童6名・引率教師2名・PTA代表2名で、亘理町を訪問しました。
亘理小学校での児童会交流、大雄寺や笹かま工場の見学、東日本大震災復興の語り部学習などを行いました。
亘理小学校、亘理小姉妹校交流後援会、亘理町の皆様の温かいおもてなしを受け、大変お世話になりありがとうございました。
学校運営協議会だより「長鯨丸」
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
伊達市教育委員会東小学校
電話 0142-23-2738