
有珠善光寺(史跡善光寺跡)
伊達市には、数多くの遺跡や江戸時代の武家文化財、有珠善光寺の古文書や仏像、そして市民から寄贈された民俗文化財などの文化遺産があります。
これらの文化遺産は、祖先から大切に引き継がれてきたものや、埋蔵文化財のように発掘してはじめて見つかるものもあります。
伊達市ではこれらの文化遺産を次の世代に伝え、新しい文化を育てるために欠かせないものとして、大切に保護しています。
国指定史跡
伊達市の国指定史跡一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
善光寺跡
有珠善光寺は「蝦夷三官寺」として北海道遺産に選定されています。 |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
昭和49年5月23日 |
北黄金貝塚
北黄金貝塚は「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録されています。 |
北海道伊達市北黄金町75番地1 |
伊達市 |
昭和62年12月25日 |
伊達市指定史跡
伊達市指定史跡一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
旧伊達邸庭園 |
北海道伊達市梅本町61番地2 |
伊達市 |
昭和48年12年27日 |
鍬入れの碑 |
北海道伊達市梅本町37番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
館山チャシ |
北海道伊達市館山町7番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
バッタ塚 |
北海道伊達市幌美内町217番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
有珠会所跡 |
北海道伊達市有珠町86番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
創治記念碑 |
北海道伊達市梅本町44番地 |
伊達市 |
昭和56年3月11日 |
ポンチャシ |
北海道伊達市向有珠町163番地2 |
伊達市 |
昭和62年3月27日 |
茶飲み場跡 |
北海道伊達市北黄金町75番地103 |
伊達市 |
平成9年4月25日 |
北黄金3遺跡 |
北海道伊達市北黄金町75番地1 |
伊達市 |
平成9年4月25日 |
有珠6遺跡 |
北海道伊達市有珠町274番地1 |
個人 |
平成19年6月22日 |
国指定重要文化財
伊達市の国指定重要文化財一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
旧三戸部家住宅 |
北海道伊達市梅本町61番地2 |
伊達市 |
昭和46年12月28日 |
北海道有珠モシリ遺跡出土品 |
北海道伊達市梅本町57番地1 |
国・伊達市 |
平成16年6月8日 |
蝦夷三官寺善光寺関連資料 |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
平成17年6月9日 |
北海道指定有形文化財
伊達市の北海道指定有形文化財一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
釈迦如来立像 |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
昭和34年2月24日 |
円空作仏像聖観音像 |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
昭和52年3月11日 |
伊達市指定有形文化財
伊達市指定有形文化財一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
土蔵倉 |
北海道伊達市鹿島町6番地 |
個人 |
昭和62年3月27日 |
迎賓館 |
北海道伊達市梅本町61番地2 |
伊達市 |
平成4年9月28日 |
旧伊達家蔵 |
北海道伊達市梅本町61番地2 |
伊達市 |
平成4年9月28日 |
バチラー夫妻記念堂 |
北海道伊達市有珠町119番地 |
日本聖公会北海道教区 |
平成4年9月28日 |
旧もんべつ製糖所製糖機械 |
北海道伊達市館山下町1番地 |
北海道糖業道南製糖所 |
平成16年4月23日 |
亘理伊達家指小旗 |
北海道伊達市梅本町57番地1 |
伊達市 |
平成24年9月28日 |
伊達市指定記念物
伊達市指定記念物一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
カシワ |
北海道伊達市中稀府町86番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
サイカチ |
北海道伊達市弄月町191番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
サイカチ |
北海道伊達市松ヶ枝町88番地 |
個人 |
昭和48年12月27日 |
一本柏 |
北海道伊達市舟岡町46番地 |
個人 |
昭和48年12月27日 |
ニレ |
北海道伊達市舟岡町143番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
ケヤキ |
北海道伊達市元町78番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
ニレ |
北海道伊達市元町78番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
ヒノキ |
北海道伊達市末永町228番地 |
個人 |
昭和48年12月27日 |
イチョウ |
北海道伊達市末永町7番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
カシワ |
北海道伊達市長和町627番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
ケヤキ |
北海道伊達市鹿島町28番地1 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
スギ |
北海道伊達市向有珠町64番地 |
伊達市 |
昭和48年12月27日 |
シナサワグルミ |
北海道伊達市鹿島町28番地 |
伊達市 |
昭和58年7月19日 |
カシワ |
北海道伊達市北黄金町75番地10 |
伊達市 |
平成9年4月25日 |
三本杉 |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
平成9年4月25日 |
イチョウ |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
平成9年4月25日 |
石割り桜 |
北海道伊達市有珠町124番地 |
善光寺 |
平成9年4月25日 |
イチョウ |
北海道伊達市元町18番地 |
伊達市 |
平成9年4月25日 |
ハルニレ |
北海道伊達市大滝区本郷町10番地1 |
大滝開発 |
平成19年11月22日 |
伊達市指定無形民俗文化財
伊達市指定無形民俗文化財一覧
名称 |
所在地 |
所有者 |
指定年月日 |
仙台神楽 |
北海道伊達市東関内町78番地 |
伊達市仙台神楽保存会 |
昭和46年8月27日 |
柳心介冑流 |
北海道伊達市末永町7番地 |
柳心介冑流保存会 |
昭和59年3月10日 |
さんさ時雨 |
北海道伊達市弄月町211番地 |
伊達市さんさ時雨保存会 |
平成20年6月27日 |