図書館といえば、「本を借りる場所」というイメージが強いかもしれませんが、本の貸し出しと同じくらいに基本的なサービスの一つとして、調べもののお手伝い(レファレンスサービス)を行っています。
「調べたいことがあっても、調べ方がわからない」という方も、お気軽にお問い合わせください。
調べられること
調べられること一覧
所在調査 |
探している本が市図書館のどこにあるのか調べます。 |
所蔵調査 |
探している本が市図書館で所蔵しているか調べます。市図書館で所蔵していない場合は、全国の図書館の所蔵を調べます。 |
資料案内・文献案内 |
利用者が求めている情報が掲載されている資料などを調べて紹介します。 |
書誌的事項調査 |
ある文献についての書(誌)名・著者名・出版社名・出版社・出版年などを調べます。 |
利用案内 |
簡単な資料の検索方法を教えたり館内の案内をします。 |
その他 |
些細なことでも気軽にお問い合わせください。
- 調べたいことがあるけど、どう調べればいいのかわからない
- 正確な本の名前はわからないけど、読んでみたい
|
※質問の内容によっては時間がかかることがありますので、時間に余裕をもってお尋ねください
レファレンスサービスではできないこと
- 調査・研究の代行
- レポート・学習課題・宿題・クイズ・懸賞問題などの解答やそのための調査
- 文献の解読・翻訳・抄録などの作成
- 将来予測など、図書館員の推理や推論、価値判断を求める質問
- 古書・古文書・美術品などの鑑定や市場価格の調査
- 身上相談、法律相談、医療・投薬相談
レファレンス事例
庭にくる野鳥について知りたい
最近、庭に見たことのない野鳥がくるようになった。何という鳥か知りたい。
対応
その野鳥の写真がなかったので、話をうかがいながら館内にある写真集を見て何という鳥かを確認。
その後、その鳥の生態を知りたいとのことから下記の資料を貸し出した。
- 北海道の野鳥
- 北海道野鳥ハンドブック
- 北海道野鳥図鑑
自分の誕生日の新聞記事が見たい
自分の生まれた当日にどんな出来事があったのかを知りたい。
対応
生まれた当日の新聞を紹介。
※上記2紙は、昭和55年4月からすべての新聞を保存していますが、それ以外の新聞(読売新聞・毎日新聞・朝日新聞・日経新聞・産経新聞・日本農業新聞)は、3ヶ月保存のため提供できません
市内にある歌碑について知りたい
自宅の近くに歌碑があり、どんな内容なのか、他にもあるのかを知りたかった。
対応
歌碑に刻まれている和歌などを掲載している下記の資料を紹介した。
レファレンスサービスのご利用はこちらから
遠方にお住まいの方など、直接来館される前に調べたい内容をお知らせいただけるとスムーズに対応することができますので、次のフォームをご利用下さい。回答はメールでの返信となります。
伊達市立図書館レファレンスサービス問い合わせフォーム(外部リンク)